重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

都合が良い時だけくる外国人ママ友。
年長の子供がいます。子供のクラスに日本語を全く話せないアメリカ人の子供が入園してきました。私は日常会話なら困らず英語で会話ができます。先生方、私以外に英語ができる親がいないのでそのママ友に最近、良いように利用されている感じがします。はじめは、日本語も全くわからない、園からのプリント、連絡事項をお金を払い翻訳させているということで、それでは大変だろうと翻訳してあげたりしていました。が、そのママ友が父親で男性だから!?か付き合い方にイライラさせられることが多いです。PTA 活動の草刈り作業、面倒くさいから行かないと私には言っときながら先生の前では調子よく「草刈り作業行こうと思っていたのに日本語のお知らせでわからなかったら。ごめんなさい」と英語で言い、それをイライラしながら日本語に訳して先生に言ったり。
台風で園が休みかどうか、自分の子供が休む時だけ電話してきますが、私から用事の電話などをする時は出ませんし、折り返しもなし。ちなみに、自分の用事の時も電話がでた瞬間に切り、私にかけ直させこともムカつきます。母親(アメリカ人)が働いおり、父親(出身はスペインのアメリカ人)がずっと子供の面倒を見ているのですが、男性で日本語が話せない、先生以外には誰にも自分から話しかけないし、英語が唯一話せる私を自分が先生と話がしたい時に話しかけてくる感じです。日本人のママ友だったら疎遠しますが、先生方も私を頼っていて私に通訳させようとしているので疎遠にして離れたいけど都合が良いように使われています。先生やこの外国人パパにうまく言って離れたいのですがどうすれば良いのかがわかりません。どなたか良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

適当にはぐらかしてください。

    • good
    • 0

実家の親が体調悪くなった事にして疎遠にする


うちの近所にもいたけど
ティッシュ持ち歩かず鼻水をみかねてティッシュあげたら鼻かんだティッシュを路上にポイ捨てするし
注意しても笑うか怒るかだし
厚かましいわ本当にイヤでした。
ダンナは一流企業勤めで普通に馴染んでいましたが
教育委員会で通訳つけてもらえますよ
    • good
    • 0

私も似たようなことがあって、疎遠しましたよ。

    • good
    • 0

すっごく人が良すぎると思う。


「ごめんなさ~~い。忙しくて。遣らなきゃ行けない事ばっかりなんです。」
と言って逃げます。
都合よく使うなら ある程度のメリットがなきゃ。
ボランティアで動くほどお人よしではありません。
って・・・
言えたらいいのになぁ~~~。
出来たらいいのになぁ~~。

乗りかかった船です。
本人はどうあれ 園の園長と繋がっていると
いつか思いもかけないご褒美が来るかもしれない。
というより
人脈作っていると思うしかないのかも。

ある人は 
主様とは全く別の観点ではありますが
園長とのつながりで知りえた人物から
就職の話が舞い込んできて
今ではラッキーだったと言っています。
自分だけでは繋がらない場所での就職だったから
可也割りのいい職種のようですよ。

そういう事もあるんです。
人脈を作っていると考えるしかないですかね。

出なければ きっぱりはっきりお断りする事だと思います。
日本語がわからないんなら
たまには通訳ついでに
「面倒な事をいやだって言ってますよぉ~」って本音部分も伝えちゃうかな。
    • good
    • 0

悪質さが滲み出ているので、無視、放置で良いのではないですか? 幼稚園もあなたにボランティアを義務付けているだけに見えますが、「そもそも幼稚園の仕事でしょ」と返せば良いでしょう。


周囲はあなたを無償でこき使いたいだけの目論見が外れるので、恐らくあなたに悪態を付いたり嫌味を言うと思いますが、75日経たずに忘れますよ。そもそも親切に色々動いてくれていたということも75日経たずに忘れます。そう思えば、「利用されるだけの存在なんか、やってられるか」と思えるでしょ。
    • good
    • 0

聞かなきゃ良いだけじゃん

    • good
    • 2

こんばんは



1、何を言ってきても、聞こえないふりをする。

1、電話に出ない。

1、お迎えに行ったら、ぐずぐずしていないで、サッサと帰る。また、時間をずらす。

1、目の前で話しかけられたら、「えっーー?」とか「あーー?」とか言い、「ごめんなさい、わからなーーーい」と肩をすぼめ、手をあげ、「わからなーーーい」を繰り返す。そして早く離れる。

日本に住んでいる人ならば、カタコトの日本語ぐらいは喋れるはずです。買物などしているのです。
    • good
    • 0

電話はきられたなら


貴方もかけ直さず待っていたらどうでしょう?
    • good
    • 1

ママ友?


パパ友?

どちらにしても、
利用されてるので、

かまいきれないなら、
どんとたっちみー

そんな、なめた外人は
無視しなはれ
    • good
    • 0

とんでもない人ですね。



まずすること。
>自分の用事の時も電話がでた瞬間に切り、私にかけ直させこともムカつきます。
折り返しの電話は一切しない。
なにか言われたら、
Why should I call back? とやりかえすか、穏便に済ませたいのなら、
忙しかったとでも言えばいいでしょう。

>私から用事の電話などをする時は出ませんし、折り返しもなし。
どんな用事か知りませんが、相手が出ないのだから、
こちらからは一切電話をしない。
もし先生から頼まれたことなら、電話に出ないことを園に話し、
あなたが連絡係になることは断る。それは園の仕事です。

相手のウソに対しては、
No.1さんの言っているようにするのがいいと思います。

あなたのなさっていることは善意からのもの、
それを理解せず、礼儀もわかっていない相手なのですから、
疎遠にして、なんの問題もありません。
基本、相手が困ろうが、どうしようか、あなたには関係のないことです。

うるさいことを言ってきたら、
I'm not your mother nor your servant.とでも言ってやりなさい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!