dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

urizakaと申します。
さて、さっそく質問なのですが、目に見えないテキストボックスって作るのは可能なのでしょうか?
 実は、現在JSPのプログラムを作っているのですが、その際、ページにテキストボックスがひとつしかない状態でそのテキストボックスにカーソルがある状態でEnterキーを押すと、勝手にサーブレットに飛んでしまうという症状が発生したため、もうひとつユーザーの目に見えないテキストボックスを作りたい(テキストボックスが二つある場合はそのような症状は起きない)と思い、<INPUT TYPE="TEXT" name="DUMMY" SIZE="0">と表示してもある程度の大きさのテキストボックスが表示されてしまいます。
 いろいろと本などで調べてみたのですが、それらしいことすら書いていない状態なので・・・すみませんが、ご存知の方が教えていただけないでしょうか?
 宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

sightさんも実験して頂けたようで、感謝します。


onSubmit="return(false);"
でリターンキー押下によるサブミットを抑止できることは確かなんですけどね・・

以下の実験をして頂けないでしょうか?
<form name="CatUp" onSubmit="alert('AAA');return(false);">
これで、テキストボックス内でリターンキー押下でポップアップを表示し尚且つサブミットされるのでしたら、別の要因であると言えますが、ポップアップが表示されないのでしたら、コーディングミスの可能性が大です。
JavaScriptにエラーがある場合は当然ながらサブミットされますので・・

本当はHTMLを公開していただけるとアドバイスしやすいんですけど。

この回答への補足

 urizakaです、回答ありがとうございます。
 うーんfalseでやってみるとどうも同じですねぇ・・・ただ、逆転の発想というか、テキストボックスでEnterキーが押された場合、ボタンが押されてしまったのと同じ処理をしちまえ!!・・・というわけで、onSubmit(Func1())とJavascriptへ飛ぶようにしてみたところ、こちらはうまくいきました。
 で、この件なのですが、原因としてはどうやらHTML自身がそういう仕様になっているようです。
 HTMLは公開したいのですが、それをやってしまうといざお礼のあとにポイントを振ろうとすると、「ページにエラー」ということでポイントが触れなくなってしまうんですよね・・・うーん、なんとかならないものだろうか?
 

補足日時:2001/08/03 20:14
    • good
    • 0

手前味噌ですが、以前に何度か似たような質問をあちらこちらで見かけたので、総括して言及した事があります。


下記URLを参照してください。
わからなければ追加質問をどうぞ。

参考URL:http://jyutaro.tripod.co.jp/submit.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

urizakaです。
実は私も同じようなページを見つけたのですが、なるほど・・・そういう仕様なことが原因なのですね。
 で、とりあえず私はjavascriptを使って解決することにしました。

 どうもありがとうございます。

お礼日時:2001/08/03 20:22

Windows版ie5.0ではそのような状態は再現できませんでしたが・・・・



ひょっとして、その
<Input type="text"....>を、
<form name="CatUp" onSubmit="return(false);">
</form>
の外部、または別のform要素内に記述している、なんてことはないですよね?

この回答への補足

urizakaです。
それはありません。
<INPUT・・・>は</Form>の真上にあります。<FORM>が二つ以上ある、ということもありません。
 で、ツールなどを使って調べてみましたが、javascriptに遷移していることもないようです。
 こうなると方法は・・・

 1.フォーム上でEnterを押しても何もできないような処理を行う。
 2.フォーム上でEnterを押したときにjavascriptに飛ぶようにする。
 3.小さいテキストボックス(<INPUT TYPE="TEXT" SIZE="1">が最小のようです)をつくり、上から何かを被せて見えないようにする。

 しかなくなってしまうのですが・・・あまり3はやりたくありません。2はOnkeyboardとかいうメソッドか何かがあったと思うのですが、Enterキーを押した時だけ反応するようにしない限り意味がありません(何か入力する度にjavascriptに飛んでしまいますから・・・)。となると1なのですが、これもそういう方法があると聞いたこともないもので・・・。

補足日時:2001/08/03 17:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 urizakaです
 えーと、onSubmitの中でfalseではなく、javascriptのファンクションを動かすというように仕様変更することで解決しました。
 大変にお世話になりました。

お礼日時:2001/08/03 20:23

><form name="CatUp" onSubmit="return(false);">


>とやってみたのですが、だめでした・・・

だめだったのは、
1.リターンキー押下でサブミットされる
2.サブミットそのものが行われない
のどちらでしょうか?

2.の場合は、呼び出し関数の最後(正常終了時)に、
document.CatUp.submit();
が必要です。

1.がだめというのは、ちょっと考えられないもので・・
(JSPで上記方法で問題なく動作することをとあるプロジェクトで検証済みです)
ブラウザはIEですよね?

この回答への補足

urizakaです

ええと症状は1です。
この状態でテキストボックス上でEnterキーを押すと勝手に、そのページを
作ったサーブレットのGET部分に飛んでいってしまいます。
また、ブラウザはIE5.0です。

補足日時:2001/08/03 16:32
    • good
    • 0

まず見えないテキストボックスですが、以下のように作成できます。


<INPUT TYPE="HIDDEN" NAME="DUMMY">

ただし、これでもテキストボックスでリターンを押した場合はサブミット(サーバへ送信)してしまいます。

対処方法としては、フォームタグのサブミットを禁止しボタンのクリックイベントでサブミットを実行します。
以下がサンプルです。

<FORM name="frmDmy" onSubmit="return(false);">
<INPUT TYPE="TEXT" name="ABC">
<INPUT TYPE="BUTTON" VALUE="OK" onClick="this.form.submit();">
</FORM>

※ボタンは、SUBMITではなくBUTTONを使用する方法推奨!

この回答への補足

urizakaです。
うーん、
<form name="CatUp" onSubmit="return(false);">
とやってみたのですが、だめでした・・・
ちなみにボタン部分は<INPUT TYPE="Button" onClick="Func1()">
でボタンを押すと、Javascriptによるチェックツールが動くようになって
います。

補足日時:2001/08/03 15:49
    • good
    • 0

どうでしょう?


触れらない(DISABLED)ならありますが、見えないテキストボックスの作り方というのは聞いたことがないのです。ご質問の内容から察するに、別にテキストボックスじゃなくてもかまわない訳ですよね? INPUT TYPE="text" などでも。
見えないフォーム部品といえば、hiddenがありますが、これがあってもやはりEnterを押せばAction先に飛んでしまうでしょう。
ですから、たとえ見えないテキストボックスが作れたとしても、それがフォーカスの遷移しない、コントロールのわたらないオブジェクトのある以上、やっぱり(表示されているページで唯一の)テキストボックスでEnterを押したらActionが動いてしまうのではないでしょうか?

該当ページは、仕様上JavaScriptの使用は不可ですか?
JavaScriptが使用できるのなら、FormのActionはjavascript:void(0);とかにしておいて、送信用のボタンを押したときにだけJavaScriptを実行させてAction先をサーブレットに変えてsubmitをするようにすればよいと思いますが。

この回答への補足

Urizakaです。
えーと、まずテキストボックスというのは<INPUT TYPE="TEXT"・・・>です。
説明不足でしたね・・・。
また、javascriptですが、使っております。
具体的には

function func2(){
res = confirm("カテゴリー一覧に戻ります。宜しいですか");
if (res == true){
 document.CatUp.method = "Post";
 document.CatUp.action="/servlet/mondaikadai.CategolyUpdateServlet";
document.CatUp.MySubmit.value = "Back";
document.CatUp.submit();
}else{
return false;
}
}

という具合です。(このファンクションはボタンが押されたときにonclickで動きます)。そして、<FORM name="CatUp">であるため、ここには遷移先のサーブレットのアドレスは書き込んでありません。また、遷移先のサーブレットですが、これはこのJSPページを作るのに使ったまったく別のサーブレットで、そのアドレスはこのページのソースコード上には書き込んでありません。
 このような状況なのですが・・・
 

補足日時:2001/08/03 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!