
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まず書くべき大事なことは、「髪の毛を染めて反省させられる」のはなぜか、ということ。
それは校則や学校が決めたルールに反したからです(校則やルールの良し悪しを書いてはいけません)。いずれ社会に出るためには、社会規範(法律や決め事やルールなど)を守らなければならないことを生徒の時代から学び、身に付けることが大事なんです。次に書くべきことは、あなたが学校が決めたルールに反したことについて、それが周りにどういう悪影響を与えたのか、ということ。「あなたがしたのなら、私もしてもいいかな」と思うような人が次から次へと出て来ると、あなたがルール違反を誘発したことになります。誰かが麻薬に手を染めた結果、その仲間が増えてくるみたいなもので、ルールに反する仲間が増えるようなことをすると、あなた一人の問題では済まなくなり、影響が大きいんです。
そして最後に書くべきことは、これから同じ過ちを起こさないようにするために、あなたがとるべき態度についてです。どうしたらいいのか、どうすべきなのかを書くわけです。
No.4
- 回答日時:
まず最初に髪の毛を染めようとした動機を書いたらいいね。
なぜ染めたいと思ったのか。
そして、染めてしまったことで、何が起きたのか。
そのことで、誰に迷惑をかけたのか。そして、今の気持ちを書く。
今後、どんな風に学校生活を送っていくつもりなのか。
その覚悟を最後に書いたらいいよ。
反省文だから、とても後悔していることが分かるような文章がいいね。
まあ、そんなこともあるよ。
元気出して。
No.3
- 回答日時:
髪の毛を染めることは悪いことだとは思っていないので、
反省することはない。
校則だから守らなければならない、と言うのであれば、
それを決めた人から、なぜ髪染めが悪い事なのか、の説明が聞きたい。
髪染めは装飾の一つであり、お化粧や整髪と同じである。
女先生な顔に化粧を塗って口紅を付けて髪を飾っており、
男先生は整髪料で髪を整えたりの加工をし、白髪染めもいる。
女生徒の服装(下着)規定も同じで、なんで女先生には適用しないのか。
…
校則の理不尽と思われる全項目について、このように書き綴れば、
2000字はすぐに埋まるはずです。
学校を変える、その意気を示すチャンス、と捉えましょう。
学校生活を楽しく過ごす、一つの手段です。

No.2
- 回答日時:
まず序章から
なぜ染めたくなったのか、なぜその色に惹かれたのか
抑えきれなかった衝動を実行にうつすまでの経緯
かけた総額と仕上がりについての評価
その結果について何が悪かったのか、何が誤りだったのか
何に縛られているのか、そしてそこは今後変えるべきなのか
変えるべきなら正攻法で考察申請するとこですけど今回は『反省』
校則か何か知りませんけど
素直に従うべきだったとして、今後もしっかり校則を守りますって流れで良いと思います。
No.1
- 回答日時:
私たちが普段着ている衣服、就中制服などは、例外無く染料で以って染められています。
何故ならば、衣服とは様々なTPOに合わせて、それぞれに相応しいものを選択する必要があるためです。
さて、翻って毛髪はどうでしょうか。
学校という学業の場に相応しい毛髪とは、まさしく生まれ持った地毛であります。
特段必要のないオシャレ感覚で以って先祖伝来の毛髪を傷つけ、
学校生活における、あるべき規範を侵害したことをここに深く反省し、
二度とこのような蛮行を繰り返さないことを、切にお誓い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不良やってる中学生の皆さん ...
-
中学で家庭謹慎(停学)ってあ...
-
髪型の校則
-
中学2年生です。 もしピアスと...
-
ブラック校則
-
学校でガムがばれた~~
-
反省文の書き方 小6女子です。 ...
-
私っておかしいですよね
-
中学校などの委員会章(印)に...
-
中2女です。今日生徒指導にメイ...
-
日本人は電車に乗って座席に座...
-
生徒指導について。 私は学校に...
-
中学生です。校則でスマホの購...
-
男性器があたる感覚教えてくだ...
-
先日、私を含め4人で未成年であ...
-
何割くらいの高校生がオナホを...
-
高校生女子です 昨日念願のパイ...
-
高校生なんですけど冬休みとか...
-
自分から友達と縁を切ったのに...
-
社会人出会いない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
反省文10枚 居眠りの罰として、...
-
中2女です。今日生徒指導にメイ...
-
高3です。 今日急に身だしなみ...
-
私っておかしいですよね
-
中学2年生です。 もしピアスと...
-
校則で、登下校の寄り道禁止と...
-
わたしは嘘をつきました。すご...
-
公立の中学校には、停学処分や...
-
中学で家庭謹慎(停学)ってあ...
-
学校でガムがばれた~~
-
ブラック校則
-
髪の毛を染めて、反省文を書き...
-
生徒指導について。 私は学校に...
-
バイク事故による停学について
-
校則違反の罰則について
-
反省を行動に表すにはどうした...
-
今日、抜き打ちの服装検査をや...
-
反省の反
-
黒染めした次の日に黒染めしろ...
-
中学生です。暴力事件などで停...
おすすめ情報