
あした修学旅行にいきます。(高校生)
キャリーバッグの荷物はもう事前に送っていて、あしたは空港で持ち物検査があります。バレない程度の化粧もしたいので、化粧品を持っていたいのですが、しおりに化粧品× とのことでした。元々化粧がダメな学校ではあります。
ですが、調べてみると、化粧品は○(大丈夫)と表示されてあったので、問題なく持って行こうかなと考えています。
また、充電器を持っていくのですが、それは持ち物検査のときに、出して検査するそうです。その出したものも細かく見られますか?一応心配なので、そのときに化粧品もだそうかななんて考えていたり…。そこで持ち物検査のとき中まで細かく見られて、先生にバレなら終わるなーと。
結局、化粧品は違反ですか?空港で没収されてしまいますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
保安検査について、追記します。液体の化粧品の場合、機内への持ち込みはOKですが、係官の判断によっては、危険物(可燃の液体、液体爆弾等)でないことを確認するために中から取りだして検査することがあります。
そして、明日出発とのことですが、現在、天皇陛下の即位行事の関係で、各地の空港のセキュリティレベルが上がっています。昨日の即位礼は終了したので、明日は多少緩和されているかもしれませんが、まだ各国の要人が滞在中・移動中ですので、日本国内の空港はどこも普段よりもセキュリティが強化されているはずです。
ちょっとツイッターを見てみましたが、通常なら引っ掛からなものが引っ掛かったとか、普段は中身を見られないバッグの中身を全部出すように指示されたとか、通常とは違います。
明日のセキュリティレベルがどの程度かはわかりませんし、空港によっても多少違うかもしれませんが、普段よりも検査が厳しい可能性は高いですよ、とだけは言っておきます。
No.3
- 回答日時:
>しおりに化粧品× とのことでした。
元々化粧がダメな学校ではあります。それは、空港の保安検査だけでの問題ではなく、あなたの学校の校則として「修学旅行に持参禁止」という意味の方が強いでしょう。
国内線の場合は液体制限はありませんが(国際線には液体制限があります)、化粧品は500ml以内の容器で合計2リットルまたは2kg以下という容量制限があります。もしこれに引っ掛かると面倒なので、高校側が(校則で禁止していることもあるので)NGとしているのでしょう。
>充電器を持っていくのですが、それは持ち物検査のときに、出して検査するそうです。
手荷物検査の時に、充電器や電子機器はあらかじめバッグから出して置いて、検査用のトレイに置いて下さい。
もし、荷物がX線検査を通過するときに、中身の重なり具合で不審物に見えるものがあれば、保安検査の職員が「バッグの中身を開けていいですか」と、その場で中身を取り出して確認します。危険物の規程に引っ掛からなければ、没収はされません。元に戻されるだけです。
先生は保安検査にはいちいち立ち会いませんが(高校の先生と、保安検査の人のチェックは、まったく無関係です)、先生が保安検査場のところで生徒の様子をチェックしていたら、荷物を広げて再検査となったときに、そこでバレる可能性はゼロとは言えませんね。
こういう、修学旅行で持参禁止とあるもの(スマホ、化粧品等)を先生にバレずに持っていきたい、空港の保安検査でバレますか?という質問は、よく見かけますが、結論から言えば、保安検査場よりも、修学旅行先でコッソリ使っているのを見た同級生に「禁止なのに、ズルい。私だって持って来たかったのに」と、先生にチクられてバレる可能性のほうがずっと高いです。
保安検査場の人は高校のルールとは無関係なので、バレるかどうかは「高校の先生が、保安検査場を通過したすぐ後の場所で、保安検査場を通過する生徒の様子をチェックしているかどうか」次第です。機内持ち込みOKになっているものならば普通はそのままスルーですから、高校で禁止されていても、保安検査場でバレる可能性は低いです(他の荷物が怪しいと判断されて中身を検査されるかどうかは、また別の話)。
先生バレよりも、同級生バレのほうが、後々、怖いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
飛行機なら液体やスプレーなどは制限されます。
化粧品と言ってもリキッド系は透明なビニール袋について入れておく必要はあります。
修学旅行のような学生の団体だと空港の手荷物検査も緩い傾向はありますが、使いかけだと気圧で化粧品が漏れるリスクがあるので、正しく手荷物に入れておく事です。
空港で問題なくても学校の方で違反で没収されたらあきらめてください。
No.1
- 回答日時:
化粧品〇と書いてあったのなら大丈夫だと思います!
人数も多いでしょうから先生も
1つ1つ小物を見る時間はないはずです。でももしものためになるべくバレにくい所に隠しておいた方が良いでしょう!
例えば生理用品のポーチに一緒に入れておいたり、洋服などに挟めておいたりすると案外見つかりにくいですよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- コスメ・化粧品 高3女です。 化粧が嫌いなのって、普通じゃないですよね? 私、生まれてから一度も化粧をしたことがない 6 2022/11/05 12:33
- ヨーロッパ イギリスへの国際郵便について 2 2022/07/13 22:37
- 教育・文化 矛盾ばかりでは? 5 2023/04/15 23:56
- コスメ・化粧品 半年後に買う為にカウンセリングを受けるのはアリ? 2 2022/05/22 15:16
- その他(暮らし・生活・行事) ゴールデンウィークに行きに夜行バスで出かけます。 目的はゲームのフェスで、帰りは新幹線の予定です。 2 2023/05/03 22:36
- コスメ・化粧品 中2女子です。私はコスメが好きでたくさん集めています。でも、親と喧嘩する度に化粧品全部取るよと言われ 7 2022/06/11 22:23
- 学校 今高校2年です。将来化粧品の研究職に就くことを目標に頑張っています。そろそろ志望大学を明確に決めたく 1 2023/07/09 18:17
- 飛行機・空港 修学旅行で任天堂Switchを持って来たいのですが、 空港の手荷物検査でばれますかね…? バレない方 7 2023/04/27 13:12
- 学校 学校でお金を盗んでしまいました。盗んだ動機はお金が欲しかったわけではなく、校則違反してバイトしてる生 3 2023/05/05 21:24
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼氏の家に新品の化粧品 彼氏の家に新品のまだビニールも剥がされていない状態の化粧品が置いてありました 9 2023/07/29 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校の修学旅行でキャリーバッグは先に送ると先生が言っていました。 私達は飛行機を使って行くので手荷物
飛行機・空港
-
もうすぐ修学旅行があります。飛行機に乗るのですが、あまり飛行機に乗る機会がないので、どのような持ち物
飛行機・空港
-
明日修学旅行の荷物先送りなのですが、スーツケースに、シーブリーズ、ファブリーズは入れても良いのでしょ
東海
-
-
4
今月の中旬に、修学旅行で沖縄に行きます。飛行機には初めて乗るんですが、手持ちの鞄にコスメ(パウダーや
飛行機・空港
-
5
修学旅行の際、先に荷物(キャリーバック)を送るのですが その中にT字のカミソリを入れても良いのでしょ
九州・沖縄
-
6
海外行く飛行機のX線ってどんなもので引っかかりますか? 修学旅行で化粧道具持ってくの禁止なんですがパ
飛行機・空港
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄の島らっきょうや油みそな...
-
ヒルトン東京ベイの設備のついて
-
修学旅行の際、先に荷物(キャリ...
-
ジェットスター受託荷物
-
修学旅行の飛行機内の液体持込...
-
国内線ANAの荷物持ち込み制限に...
-
飛行機持込荷物について
-
飛行機への持ち込みについて
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
那覇でヘアアイロンが使える場...
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
現在1歳3ヶ月の子供を連れて沖...
-
沖縄の甘い黒っぽいお粥の缶詰...
-
おすすめの沖縄料理と観光(子...
-
沖縄に近づいている台風4号につ...
-
シーサーに詳しい方
-
しりとり。『ん』ではじまるも...
-
沖縄・知念岬公園、斎場御嶽を...
-
子連れ(1歳4ヶ月)沖縄家族旅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒルトン東京ベイの設備のついて
-
修学旅行の際、先に荷物(キャリ...
-
沖縄の島らっきょうや油みそな...
-
国内線で水筒を機内に持ち込み...
-
ジェットスター受託荷物
-
あした修学旅行にいきます。(...
-
修学旅行の飛行機内の液体持込...
-
機内持ち込み荷物
-
スプレータイプの日焼け止めの...
-
沖縄旅行:機内持ち込みの荷物...
-
来月、修学旅行で沖縄に行きます。
-
京セラドーム
-
飛行機で沖縄に行くのですが、...
-
自転車のチェーンの機内持ち込...
-
飛行機に荷物。。
-
金属探知機、X線検査に引っかか...
-
ジェットスター 国内線 荷物に...
-
ケータイを飛行機に乗るとき
-
国内線ANAの荷物持ち込み制限に...
-
持ち込み不可のものについて
おすすめ情報