dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、福岡から沖縄へ、飛行機で修学旅行にいくことになりました。
ANA全日空で行くのですが、機内へ持ち込める荷物がわかりません。
バッグの中に以下の物を入れようと思うのですが、問題あるでしょうか。また、荷物検査などの時にすべてひっくり返されたりするようなことがあれば教えてください。
・筆記具(シャーペン、消しゴムなどの、ハサミを除く一式)
・本、メモ帳
・水筒、弁当
・常備薬
搭乗手続き時に預ける荷物についても、アドバイスなどあれば、教えてください。

A 回答 (6件)

No.5です。



エックス線では形が良くわかります。刃物やスプレー缶、そして燃料など引火しやすいものなどはすぐにわかりますので、確認後没収されます。

ペットボトルは持ち込む際に特別の機械で内容を調べます。いままで水筒は持ち込んだことがないので良くわかりません。

ただし、没収されても、大切なものなら航空会社が預かって到着空港で渡してくれるシステムもありますよ。

とりあえず、普通の旅行に持っていく程度のもので没収される可能性があるものは燃料、スプレー缶、刃物以外あまりありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にどうもありがとうございます。おかげさまで良い旅行ができそうです。X線についての解説、参考になりました。
水筒は生徒全員に許可がでているので問題ないと思います。
お世話になりました。

お礼日時:2007/02/17 22:19

他のかたも言われているように、はさみ(刃先が非常に小さいものを除く)や鋭利な刃物、スプレー缶などの爆発する可能性があるもの以外は持ち込んでも大丈夫です。

飛行機に乗る前にエックス線で内容を確認しますので、そのときに引っかからなければ荷物を開ける必要はありません。もちろん、怪しいものが入っていれば「調べさせれもらいます」といわれ、荷物を開けることになります。

あと、手荷物としてあまりに大きいものは持ち込むことができません。でも、修学旅行程度ならあまり厳しく言われることはないと思います。

飛行機には数え切れないくらい乗っている私ですが、一度、お土産の釜飯に付いていた燃料に気づかず、機内に持ちみそうになったことがあります。エックス線チェックでちゃんと引っかかって、お土産の箱を開けて没収されました。そのあたりは気をつけなくてはならないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
エックス線で引っかかるものとは、どんなものですか?

お礼日時:2007/02/17 21:55

液状のものはダメ!飲み物はすべて捨てる事になると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。No3の方と意見だ国際線が液状のものの持込を禁止しているようですが、国内線でも持ち込まないようにします。

お礼日時:2007/02/17 22:02

荷物検査はバッグをX線検査装置に通して、怪しいものがないか目視チェックするだけです。


ご質問の範囲内であれば水筒を除いて全く問題はありませんのでひっくり返したりはしません。
水筒について。国際線では液体の入った水筒は空にさせられますが、国内線はOKかも知れません。水筒は空にして、チェックゲートを通ったあと、ペットボトルの飲み物を買う方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水筒について、よく理解できました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/17 21:56

補足いたします。


荷物はX線を通した際、危険なものがなければひっくり返されるようなことはありませんのでご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細くありがとうございます。
X線ではどのような物が引っかかるんでしょうか

お礼日時:2007/02/17 21:59

全て問題なく持ち込めます。


携帯電話やデジタルカメラ、小銭等も手荷物にいれて通せば問題なく通れます。
持ち込めないものは、カッター等刃物類、スプレー・ライター等爆発の恐れのあるものなどですので、修学旅行生は関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心できました。

お礼日時:2007/02/17 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!