
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
線を入れ(傷を掘り込む)、衝撃を与えることで掘り込んだ薄くなった部分から割れることは期待も出来ますが、きれいに割れる補償もなく下手すると線を掘り込んだ部分とは別な方向に割れてしまう可能性も否定できません。
確認ですが、
・「植木鉢を半分に」とは、上から見てまん丸を半円に二つにきれいに分けたいのか、一方の半円のみ活かし、もう半分はバラバラの細かい欠片と化して良いのか?
・あるいは割り方として上下二つに水平に切り分け、浅い植木鉢を作りたいのか?
要するに縦に切るのか横に切るのかと言うことです。
それにより使用する道具も違ってきそうな気がします。
確実なのはかなり手間と時間を要するでしょうが、レンガなどを切るための「レンガ挽きノコ」と言う品物がホームセンターなどにありまして、さほど高価な物ではありません。安い物なら100円前後で売っているかと。
線を引き、これに沿って少しずつ線をなぞりゴリゴリ切り進んでいく、削り進んでいくような要領となります。
グラインダー、チップソーと言った電動工具の方が手早く出来るのは間違いありませんが、特殊で高い電動工具まで買いそろえるご希望はないようですので手挽きでしょうね。
何に使われる物なのか、もしやカメなどのペットの隠れ場所でしょうか?
No.3
- 回答日時:
水槽の入れて生き物の隠れ家を作りたいのですね?
補足にあった「ガラスなどわるときのようにパカッといくのであれば」の方法はありません。
素焼きはガラスとは性質が違い、厚みもあり、また灯油やアルコールを染みこませた糸を巻き火をつけ、熱くなった頃に水につけるとパカッとと言ったような温度差には意外と鈍感ですので。
ダメ元で適当に叩いて偶然ほどよいところで割れるのを期待するか、先の回答のようにできる限り深くミソを掘り込んでからの方が確実でしょう。
素焼きにこだわらないのであれば、プラスチック製など素材も様々ですが、壁掛け式の始めから半円形になった植木鉢も市販されていますよ?

No.1
- 回答日時:
鉢は多分、線キズ入れても綺麗には割れないと思いますよ。
レンガが切れるノコギリ。これでしょうね。
それでも「磁器鉢」だと無理かもしれません。
線キズで割って何鉢失敗するか、レンガ切れるノコギリ買う方が安いか。
多分ノコギリの方が安く上がりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
- ガーデニング・家庭菜園 無知なのに、可愛くて買ってきた盆栽?ですが、これは、その内大きくなるのでしょうか? 鉢?など植え替え 4 2022/11/21 19:48
- ガーデニング・家庭菜園 晩白柚、不知火を柚の木に接ぎ木したい 1 2023/04/19 17:31
- その他(芸術・クラフト) 焼き物(陶器)に詳しい方教えてください ネットで買った陶器の植木鉢(4.5号)が届いたのですが、時々 1 2023/06/10 22:01
- 友達・仲間 大学の男友達が腕に100均の色つき輪ゴムをつけて、旅行に来ました。 「何それ?」と聞くと、「なんか、 3 2022/09/01 00:57
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
昭和17年頃でいう5円は今で...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
2本の棒をつなぐ方法
-
学校でDynabookのタブレットパ...
-
課題で日常生活で少し使いづら...
-
マクドナルドの100円シリーズメ...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報
半分って二種類ありましたね!
輪切りではなく半円にする方です
水槽にいれる目的ですので片方はいりません
ガラスなどわるときのようにパカッといくのであればそこも抜きたいなと考えてます
他にいい案がなければレンガのノコギリ購入するか、運に任せて一度試してみます