dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

思いやりのない人って、なぜないんでしょうか?

A 回答 (10件)

あくまで参考としてお読みください。


生まれながらの学習障害、発達障害、ADHDなどをお持ちの方に割と多く見受けられます。
つまり、自分の事でいっぱいいっぱいで他人の事を思いやる余裕がないのです。
(勿論、上記の症例にあてはまる方にも思いやりのある方もおられます。)

あとは後天的な環境(家族の愛情・教育不足、虐待、ネグレクトを受けて生育)
学校や社会で人間不信になるような経験を数多受けると鬱病になり
他者を思いやる余裕が失せてしまう、或いは思いやりの気持ちがあっても
上手く表現出来ない方もいると思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど良く解りました。
理屈がよく解ったので、冷静に対処出来そうです。
回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2019/10/26 10:46

私は社会不適合者だから思いやりがありませんよ。


見返りがなければ他者を思いやりません。見返りがない人にはひたすら無関心。
    • good
    • 2

感謝の気持ちがないからかな。


ものごとの基準が物質的な損得に傾いている人に多い気がする。

自分が他者から何かしてもらって「ありがたい」と感謝するのはもちろん、
自分が他者に何かしてあげて「ありがとう」と感謝される喜びを知っているのが
思いやりのある人。

自分が他者から何かしてもらっても「やった、得した」と思うだけで感謝することがなく、
自分が他者に何かしてあげるのは見返りのためで感謝なんかされてもなんの得にもならない。
そういう人が思いやりがない人。
    • good
    • 2

きっとその時、心に余裕がないのでは?

    • good
    • 1

思いやりのない人の、特徴は


自分の属している社会集団の中で、自分の能力いっぱいいっぱいに
活動しているということです。経済人でも暴力団でも芸能人でも
思いやりのない人は、自分が参加している集団の中での
自分の役割に、いっぱいいっぱいです
つまり自分のことを考えるだけしかできないのです
よく言えば、能力をフルに使っている人ともいえますが
悪く言えば思いやりのない人となるわけです

あなたの周囲にもいませんか?自分のことしか考えられない人
そうした人は、周囲が自分の想定外の動きをすることは認められないのです
その結果、周囲に当たり散らしたり、強制しようとするわけで
それが思いやりがないと、感じる主たる原因です
そうした人が時流に乗ると、
行動力があるとか、信念を持っているなどと言われますが、
敵も多く、一面的にしか物がみられないので
足元をすくわれたり、流れを見誤って没落もします

そして思いやりがある人かどうかを知る方法は
多様性を認める人かどうかです
    • good
    • 1

まず「思いやり」というのは具体的な形がありません。


なので、『ある人(仮にA)が誰か(仮にB)のある行動をみて「Bって思いやりがないな」とAは定義した。』という話にすぎません。
とても表面的なものの見方になりますよね。

つまり、Aが思いやりがないので、Bを「思いやりのない人」にしている(としてみている)となります。
おそらく多いのはAが自分の中にある「人はみなこうであってほしい」というものとの比較して物事を見ているからそうなっているのだと思います。

また、Aは相対的に「自分が思いやりがある」と思っているということでもあると思います。
Aの中では理想と現実とで大きな乖離があることになります。
    • good
    • 1

そういう人に出会ってしまう、まずあなた自身に思いやりが無いためです。

    • good
    • 2

思いやりのある人に出会った事が無かった とか



重い槍が無い...軽い槍なら有る
    • good
    • 1

相手を思いやらなくてもいいレベルの人間だと思ってるから

    • good
    • 1

子供の頃に愛されることなく育った

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!