dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

思いやりや誠実さに価値を感じない。
理屈では思いやりや誠実さは大事だとは分かるのですが、気持ちが納得しません。
思いやりや誠実さを大事にして生きていこうと決意しても、心のどこかで
どうせ周りの人間は思いやりや誠実さより、
一緒にいる時の面白さや話の上手さしか見てないんでしょ、だったら思いやりや誠実さを大事にする意味ってあんの、と思ってしまいます。

家庭環境が児相呼ぶぐらい荒れていたせいもあるのかもしれません。
私に、思いやりや誠実さは大事だと実感させてほしいです
人付き合いする時、思いやりや誠実さを見ていますか。
世の中の人間は、自分の中の思いやりや誠実さを大事にしてますか。それとも小説や漫画の中だけのせかいですか?

A 回答 (1件)

例えば野球少年がプロ野球選手からサインボールをもらって握手をしてもらったとして、そのサインボールの価値や意味は、市場と少年では異なります。



しかし物事に価値や意味しか追い求められないのなら、理解はできないと思います。
質問者さまがそうなのも、思いやりや誠実さに見返りという市場価値を求めているからです。
ただそれでも生きてはいけるので、あまり気にしない方がいいかもしれません。
そういうのって、ふとしたキッカケでしか分かるものですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!