dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

裁縫に詳しくないので呼び方、名称が分かりません。
画像を見て教えてください。
フランス製で素材がコットンだという事だけは分かっております。
巻かれてる糸を拡大すると、4本の細い糸が撚られていない状態で束ねられ、一本の糸になって巻き付けられています。
この様に何本かの糸を撚っていない形で束ねられてる糸が欲しいのですが、日本でも売っているのでしょうか?
名称が分からないので検索しても見つからず困っております。
巻き付けられている形だけ見るとレース糸?と同じような形です。
よろしくお願いいたします。

「この糸の種類、名称を教えてください」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 4本それぞれの細い糸自体は撚られているようです。

      補足日時:2019/11/02 18:34

A 回答 (4件)

外国のものは良くわかりませんが


手芸店でも必ず何かしらの糸番や糸の素材を書いたものが
あるので私もこの状態で売られているのは見た事がないです。
フランス製でコットンって言うのは何処でわかったのでしょうか。
でもしっかりした糸なので使いやすそうですね。
詩集なり刺し子なりで使用できそうです。
4本同時に針穴に通して使えば
ネームを入れたりふちどりしたり
あとボタン付けには使いやすそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらはフランスの古着屋さんで購入しました。
お店の方がコットンと言っていました。
ダーニングというヨーロッパ伝統の方法(日本で言うと刺し子?)で補修するときに使うそうです。
モールスキンという生地のジャケットを補修するのに繊維を撚っていないのが気に入り、また欲しいと思ったのですが見つからないので困っていたので質問してみました。
結局分かりませんでしたが、ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/26 03:52

DMCの8番かもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/26 03:46

刺し子糸か刺繍糸を自分で使いやすいように四本取りで玉巻き機で巻いたんじゃないかなァ~。


通常 売られているものなら 糸番等書いた紙で巻いてあると思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

momoitukaさん、ありがとうございます。
そうなんですか?
通常こういう形では売っていないのでしょうか?

お礼日時:2019/11/06 17:15

刺繍糸?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomato22 さんありがとうございます。
刺繍糸で検索すると、撚られている糸なんですよね。
この様に細い糸を束ねて一本としてる糸は見当たりません。
私の調べ方が悪いのかもしれませんが。。。
刺繍糸なんでしょうか?

お礼日時:2019/11/03 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!