dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳 ASD診断ありです。

最近物忘れや数字の見間違いなど細かいミスがとても多いです。

どう工夫すればいいでしょうか?

また、今結婚して妻がいるのですが、私はとても気が利かない人間でして、

この前は妻に「ロボットみたいに一つ一つ私から言わないと何もできないの!?」
と怒られてしまいました。

この傾向は幼稚園のころからずっとあり、直したいと思うのですが、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (1件)

奥さんは主様の病気を知っているのでしょうか。


まずは そこをきちんとしないと難しいでしょう?
カミングアウトして奥様に理解を求めてみてください。
文句を言われてせっつかれて
常に背中を押されているような感じでは
主様が落ち着いてできるわけないですものね。
いつも焦りばかりを感じて
怒られないだろうかってオドオドしている姿が浮かんできてしまう。
主様は呪文のように唱えて自己暗示掛ける以外にないですよ。
「ゆっくりでいい。落ち着いて一つづつクリアして行こう。」
数字とか物忘れと症状が限定しているなら
特に注意深く数字を見る。
物忘れに関しては常にメモ帳を見ながら
ゆっくり安心して物事が進んで行かれるように
自分に問いかけながら行動をしてみてくださいね。
自分の弱みをきちんと伝えて
頭を下げてお願いしていく
感謝の心とお願いをしていく謙虚さがあれば
奥様はちゃんと理解をしてくれる筈です。
きっとその分優しいご主人だと思いますもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

momoituka様

丁寧な回答をしていただき大変ありがとうございます。

実は妻にはカミングアウトしております。
その時は私の特性として受け入れてくれましたが、やはり余裕のないときに私の失敗に思わず苛ついてしまうみたいで…

ただ仰る通り、感謝の気持ちをもってゆっくり一つずつやっていくしかないですよね。

少し気持ちの整理がつきました。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/11/03 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!