重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弾正少弼 とは

A 回答 (2件)

【弾正台】だんじょう‐だい〔ダンジヤウ‐〕


1 律令制で、非違の取締まり、風俗の粛正などをつかさどった役所。
検非違使 (けびいし) が置かれてからは形骸化した。

【弾正】だん‐じょう〔‐ジヤウ〕
1 「弾正台」の略。
2 弾正台の職員の総称。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/弾正台_%28だんじょうだい%29/#jn-140127


【少弼】しょう‐ひつ セウ
① 令制で、弾正台の次官二人中の下位者。本来は一人であったが、
弘仁一四年(八二三)格で大・少に分かれた。大弼は従四位下、少弼は
正五位下相当。
https://kotobank.jp/word/少弼-533058

知られた例では、上杉謙信が弾正少弼に任ぜられ、上杉景勝がそれを
継承し、その子定勝が弾正大弼に任ぜられています。
その後、上杉家は弾正大弼を明治時代まで継承しています。
    • good
    • 1

とりあえず官職ですが。



どのレベルの質問でしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!