重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

好きな人について。男です。
好きな人は、趣味などの好みが独特で、感性等も相まってかなり個性が強い人です。
その個性が強いのも好きな理由のひとつなのですが、なんだか個性が強かったり価値観が好みが合わないかなあと思う問題があります。
相手は趣味や好きなことや色々なことがあるのに、自分には好きなことが全然ありません。相手はものすごく優しい性格なのに、自分はかなり気性が荒いです。

友達の段階なので普通に接しているのですが、アプローチしているつもりなのにうまくいかないことも多く、実際今でも会話が噛み合わないときがあります。
やっぱりこういうのはそもそも相性的に合わないものなのでしょうか?このまま友達でいるのが、お互いにとって一番幸せなのでしょうか?

A 回答 (2件)

私 多趣味というか器用貧乏なのでなんでもそこそこ出来ますが、元彼が好きな事ないって言うので 色んなところ連れ回してました笑


会話もあんまり噛み合わなかったし、たまに お前が考えてる事理解できないって言われていたんですが それでいいよ〜 私も主に思いつきだから!って言ってなんだかんだ 2年持ちましたよ。
その人がどうかはわかりませんが、結婚するわけじゃないし付き合ってみれば良くないですか?向こうがどう思ってたかはわからないですが私はそこそこ楽しかったですよ。
    • good
    • 0

それは、あなた次第出ないでしょうか?


相手の趣味・感性を100%受け入れる覚悟があるのであれば、(=相手を一切否定しない自身があるのであれば)アプローチすれば良いと思います。
ありのままの彼女を肯定出来る「愛」が無いのであれば、現状が一番良いと思います。一時の恋よりも永遠の友情の方が、良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!