推しミネラルウォーターはありますか?

心に余裕がなくしんどいです。
生後半年になる娘がいます。
育児は悩んだりしながらも楽しくできています。

わたしが悩んでいることは、
旦那に優しくできないことです。
申し訳ないと思いながらも、産前よりもギクシャクしてるようなかんじです。

旦那がわたしに何かをしたわけではありません。
ただただわたしが旦那に対して、
一方的に優しくできないんです。

毎日仕事で疲れて帰ってきて、
休日は日曜しかないのはわかってるんです。
わかってるからこそ、自分が家事育児がんばろうって
思ってやってるんですが、
家事をしていても、テレビを見てガハハハ笑ってて
子供を寝かしつけるために寝室にいると
またテレビを見てガハハハ笑う声が聞こえてきて、、
正直、休みの日くらい何かを手伝ってもらえたら…と
どうしても思ってしまいます。
育児で難しいことがあれば、家事でもいいし
なにかできることをちょっとでもやってもらえたら
気持ち的にも楽になるし嬉しいけど
それを旦那に言ってもいいものなのかと悩んでます。

わたしは今育休をいただいている状況なので
仕事している旦那に負担になるようなことを
言ってもいいのかどうなのか、、、と
ひたすら悩んでしまいます、、、。

言い合いになるのが嫌なのでやんわり伝えたことは
何度かありましたが、
言ってから数日だけしか効果がありませんでした。

わかりやすく、旦那に伝えたい。
そうすると旦那も、家事や育児を積極的に行って
心に余裕ができ、旦那に優しくできるのではないかと
思ってます。。

1人で解決しようと悩んで悩みましたが、
自己嫌悪するだけで、なにも解決できませんでしたので
手を差し伸べていただけるとありがたいです。

乱文で失礼します。

A 回答 (7件)

全部ひとりで背負い込むからそうなっちゃうんですよ。


ご主人に心開いていないですよね。
命令では無いんですよ。
お願いなんです。
誘導なんです。
ご主人はわからないの。何もかも主様が頑張っちゃっているから
ご主人は何をしていいのか全く不明状態。
子供に関してもパパとしてはゼロ歳のままじゃない。
ママさんは毎日毎日同じことを繰り返して大体のコツを掴んでいるでしょ?
泣き声一つで 何を求めているのかそのほとんどを理解できているでしょ?
新生児の頃はどうでした?
おろおろする事はなかった?
誰も助けてくれない中で必死でもがいて模索して試行錯誤しながら
やっと此処までたどり着いたんじゃないのかな?
そういう事がまるっきりなかったご主人に
何が出来るのでしょうか。
白紙状態で何がなんだかわからない。
そんな人間が手伝える事ってなんだろうね。
そう考えたら 答えは出てこない?
そうです。主様がコレをこうしてくれないかなァ~って
手取り足取り教えていくしかないじゃない。
もちろん大きな失敗もするでしょ。自分だってしてきたんだから。
そうやって訓練しながらコツを掴んで徐々にママとして活躍できているんだモノ。
パパさんだって主様が丁寧に根気良く積み重ねていかなきゃ。
おねが~~い。
○ちゃん寝かせて欲しいなぁ~。その間に私がお茶碗洗っちゃうから。
それとも お茶碗洗ってくれる?
寝かしつけたら 一緒に○○しようね~。
お子様とご主人が一緒に寝ちゃったとしてもそれはそれで良しとしていれば
何の問題もなく
ご主人だって遣っているうちに自分から申し出てくるようになるんじゃない?
わからないから出来ないだけの事であって
遣っても文句しか言われないから遣らなくなってゆく。
遣らなきゃわからないから益々子育てや家事から遠ざかってゆく
最も初めから変な理屈こねるだけで何もしないアホ~な亭主はウザル程存在してはいるんだけど。
そういうものだと思います。
ご主人に相談してお願いすべきです。
主様はひとりで頑張りすぎているだけですから。
感謝の心があればきっとご主人も協力的に率先してしてくれるようになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりました。
回答ありがとうございます。

命令ではなくお願い、誘導…。
なるほど…と思いました。
私は今まで「命令」と思いながらお願いしていた気がします。
だから旦那もあまりよく思ってなかったのかなぁ…と。

私ばかりがしてしまうと、
旦那もやり方がわからない。

逆の立場を考えればすぐにわかるはずなのに、momoitukaさんに言われてハッとしました。

お互い、ママパパ0歳同士なので、
娘を育てる以前に協力して育児を行わないといけないですよね。

色々気づかせていただけました。
ありがとうございます。

色々踏まえて旦那に、話しようとおもいます。

お礼日時:2019/11/25 23:49

つらいね。


あなたは育児を一人で抱えてつらいんだね。
その横で大笑いしている旦那がいると
そんなこと思うよね。
でも、いってみたら。
ダメで元々。
そして、数日だけでも手伝ってもらえれば成果だよ。
あまりたくさんのことを求めない。
小さな成果に感謝できると、あなた自身の喜びもますよ。
あなた自身も、考えすぎない。
いずれ成長して、あなたが構いたくても構えないようになってしまうのだから。
つらくならないように、時々手抜きすることも大事だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりました。
回答ありがとうございます。

まず、自分にため込むのではなく、
旦那に伝えることから始めてみようと思います。
私がため込むだけじゃ、
旦那もどうしていいかわからないすもんね…。
できる範囲のことをお願いして、
ちゃんと感謝も忘れずにして、
2人で頑張ろうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/25 23:53

まずは一緒にやる事から始めたらどうですか?


家事も育児もやり方が分からない人にはできませんから。
お子さんも生後6ヶ月なら生活のペースが安定してきていませんか?
ご機嫌な時、お昼寝の時など一緒に洗濯したり、掃除したり、料理したりしながら仕方を学んでもらう。
赤ちゃんのお世話もね、
オムツの替え方や離乳食の与え方、遊び方など一緒にやると会話も増えて楽しくやれると思います。
赤ちゃんもお父さんにしてもらう事に徐々に慣れていくでしょうしね!
頑張りすぎは体にも心にも良くないからね。
2人のお子さんですから、2人で子育て楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりました。
回答ありがとうございます。

一緒にやる、そうですよね。
今まで旦那は仕事に行って私は育児家事を担当と、
勝手に振り分けていました。
だから、今こうやって悩んでしまうのだと思いました。
お互い、育児初心者同士
これからは協力しあって、2人で育てていけるようになりたいです。

お礼日時:2019/11/25 23:51

やんわりとかじゃなく、二人の大人同士として、しっかり話し合うべきです。

そんな基本的なことに遠慮したり探りあったりするのって、そもそもおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりました。
回答ありがとうございます。

そうですよね、思ったことはちゃんと伝えようとおもいます。

お礼日時:2019/11/25 23:50

核家族の一般の姿ですな 母 主婦の自分を誰も助けてくれない 愚痴も言う相手も居ない その代わり 義父 義母との軋轢が


無い 幸を楽しみなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりました。
回答ありがとうございます。

誰も助けてくれないと思ってしまいますし、
少しでも家事が疎かになってしまうと
申し訳ないとも思ってしまいますが、
このままだとお互いの関係が悪い方に行くばかりになりそうなので
話し合いをしたいと思います。

お礼日時:2019/11/25 23:46

家事を手伝ってもらうよりも育児を手伝えるもらったら?


家事って、正直つまんないし。
出来ない人は、本当に出来ない。

寝かしつけなら、二人でしたらいいんです。
父親に父性本能を芽生えさせるにも必要だと思います。
その代わり、始めのうちは一から十までちゃんと見てないと、育児の事故もあります。
そこは、しっかりしましょう。

それが怖いなら料理ですね。
料理は覚えたら楽しいもんです。
料理動画でも見せてみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅くなりました。
回答ありがとうございます。

パパさんですかね?
ご意見ありがたいです!
家事より育児の方がよさそうなのですね!
提案してみようと思います。
寝かしつけも、生まれてからずっと私がやっていたので、
2人でやってみたり、
今以上に育児に参加してもらえるように
提案してみようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2019/11/25 23:44

主婦にも休日は必要です。


一ヶ月に一回か二ヶ月に一回でもいいので、朝から家事、育児を一切しない日をつくってもらうんです。

まず、朝ごはんもせず、旦那に子供も預けるて出かける。
あなたは、美容院行ったり、映画見たり、ウインドウショッピングやカフェを楽しむ、友達と会ったり、スパに行くのもいいかも!

旦那さんには、書き置きでも、事前説明でもいいので、わかりやすく伝える。
私は今後も家事育児に協力してもらうために、ノートにまとめました。
豆知識とかも含めて。

日中は遊ぶプラン(どこか連れていく候補)ぐらいは教えてあげる。

たぶん子供のことが心配なので、あなたからの返信なしのラインでの写真とかで報告をもらうといいです。

夜も、食事(離乳食かミルク)もまかせて、お風呂も入れてもらって、寝かしつけが終わった頃に帰宅する。

リフレッシュできるし、リフレッシュできたことに感謝できます。
そして、旦那さんも大変さがわかります。

友達の例えとして提案してみて、やってみてはいかがですか?

かなり変わりますよ。

仕事頑張ってくれてるからって1人で抱えすぎて頑張りすぎてますよ。

うちは主人が 特殊な仕事をしていて、子供が産まれたときから 月に2回ほどしか帰宅しません。
仕事もハードですが、やれることはやってもらいます。

言わずにためてたらしんどいですし、この先もっと子供が動き出して目がはなせなくなると労力はもっとかかりますので、ちゃんと伝えましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみません。
回答ありがとうございました。
一度、私の用事で2時間半ほど外出をしていたのでその間に見てもらったことがあったのですが、
娘を寝かしつけてからいったのですが起きてから、私が帰るまでギャン泣きで、、、
旦那もとまどい、イライラしてしまったみたいです。
ミルクの時間は伝えたものの、そのほかのことを伝えておらず
旦那もわからなかったみたいで、もっとちゃんと下準備をしていけばよかったと後悔していました。
もう、娘を置いて外出は控えようと
思ってたところですが、
旦那にも協力してもらって今以上に育児に参加してもらい
もっと旦那とのスキンシップもとってもらえるように
話し合おうかなと思います。

色々アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2019/11/25 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報