重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

文章校正の仕事で、DTP・画像処理・コンテンツ制作が仕事内容と調べたら出てきたのですが、資格としては、Word、Excel、Illustrator、Photoshopのほかに就活前に必要な資格はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、本当に感謝しております。小さな頃から絵を描くのが好きでした。大学は教育学部です。いまからでも、絵のスクール、教室などに通ってデザイン実践を身につけても、美大のひとや美術系専門学校のひとに負けてしまいますか?文章校正の仕事は未経験です。年齢は20代後半です。社会人経験は営業で正社員3年、その他期間雇用社員経験1年です。

      補足日時:2019/11/05 07:26

A 回答 (6件)

文章校正の仕事自体にIllustratorやPhotoshopのスキルが必要とは思えません。

それは、デザイナーやアシスタントの仕事ですので。単純に校正なら、印刷に回す前段階や印刷直後のチェックのポジションですので、正確さとともにスピードが求められます。
どんな環境や雰囲気であれ、気になることや分からないことなどをすぐに周りの諸先輩方に話を切り出せるか否か、チェックミスが無いように集中できるか、に寄ります。

あなたが将来デザイナー志望なのであれば、校正と何の関係があるのかは疑問です。
校正が出来たらかといって、デザイナーの道に行けるわけではありません。そもそも畑違いです。
校正は、デザイナーよりも出力(印刷会社やデザイン事務所の場合)やコーディング(webの場合)現場に近い作業ですし、既にある物をチェックするのとは違い、デザイナーは相手の見えない希望を具体的に形にしていくスキルが必要です。

美大などは、確かに創作に関してはスキルの高い人が多いかと思います。それでなければ、大学や専門に行った意味がありませんから。だからといって、デザイナーの多くが美大や専門出身ではありません。大学などいわゆる学校というのは、自分のためにスキルを磨くのはほとんどですが、仕事ともなれば人のためにスキルを磨くのが一般的です。そこを履き違えなければ、今からデザイナーのスキルを高める事(絵を習うスクールではなくデザイナーを育成するスクール)をしても問題は無いかと。
    • good
    • 2

>>いまからでも、絵のスクール、教室などに通ってデザイン実践を身につけても、美大のひとや美術系専門学校のひとに負けてしまいますか?



美大卒の新卒女性の方がとてもIllustrator、Photoshopの使い方が上手でした。CGも得意でした。
学生時代の話を聞くと、「授業で習うでしょう。それだけじゃあなくて、放課後も何時間かいつも練習していたよ」と言われて納得しました。

たぶん、美大卒の方と同等以上の学習時間を使って、さらにプロ級に方にコツを伝授してもらえば、対等になるのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

本当に

お礼日時:2019/11/06 07:59

最近の若い人はやたら「資格」といいますが、そも資格とは「それを持っていなければ従事できない」ものです。


身近では運転免許証を考えればよくわかるでしょう。
それ以外のものは「認定試験」なのです。
  
この認定試験とは、ほとんどが任意団体が行うもの。
その団体の社会的信用がなければ、
認定試験そのものの信用もありません。
  
早い話が、あなたが書いている分野においては資格ではなく、実務能力が問われるのです。
おそらくその分野の第一線で働いている人に聞いたら「資格?そんなものは必要ないよ」と笑われます。
  
絵に関しては「好き」である事は大切ですが、センスの問題です。
ある程度、天性ということもありますが、基本を学びセンスを磨かなければついて行けないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

情報

お礼日時:2019/11/05 08:54

資格の必要性という面では、Webデザイナーとかプログラマーと同じだと思います。


そして、さまざまな資格がありますが、採用する企業は資格よりも経験を重視しています。
資格がいくつも持つが実務経験が無い人と、資格はゼロだけど、いくつか実務経験がある、もしくは、趣味でいろいろと作ってきたという人では、後者が採用されます。

もちろん、仕事をする上において資格が無くても大丈夫です。
    • good
    • 1

仕事の中味を知らないでは文章の修正もいまいちになりますすね。


Photoshopで基礎的な単語はマスターかなとも思われますが、業界独特の言い回しが出てくればそれは社会的センスの問題になろうかと考えます。
    • good
    • 1

日本語検定  漢字検定



>文章校正の仕事
だったらまずはきちんと日本語(その他の担当する言語)の文章が書けないといけません。

>コンテンツ制作
となると美術学校を出ているのが有利です。 デザインとか色合いとか絵心が必要です。

そういうことができて初めて、パソコンのツールの使いこなし になります。

私は絵心がなかったのでWebデザイナーにはなれませんでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!