
web・DTPのデザイン系専門学校1年生です。
この間初めて、デザインのお仕事をいただきました。今、担当の先生と相談しながら作業を進めている最中です。内容は、「自社製品の広告」でした。
が、この初めてのクライアントへの対応に頭を抱えています。
円グラフ(理由はわからないけど異常に執着している)を自作で作って「これを使ってください」と出してきたり、持っていない有料フォントを使うよう指示され「ないです」というとWordのファイルで送ってきたり(もちろんフォントが反映されるわけがありませんし、私はwordを持っていません)、
なぜか製品写真を切り取ったものだけで元のデータはなかったり(それも画像の大事なところにに穴が空いていたりしてとても使えない状況だったり)…とにかくひどい有様です。
それに、指示がダサくて…一応指示に従って作ったもののほかにも案を作り「こうした方が良いのでは」と言ってもダメでした…こんなダサいものを作ってる自分が信じられないって感じで辛いです…
しかし、私にとって人生初めてのデザイン系のお仕事です。文句も言えないし、断るわけにもいきません。ですが、とても辛いです…
現役デザイナーの方々はこんなことをいつもしているのだと思うと、本当に「強いなぁ、すごいなぁ」と心から思います。たった今痛感してます。愚痴みたいになってしまいましたが、どう対応しているか、どう思うか、私はどうするべきか、など…とにかくデザイナーの方の声をお聞きしたいです。お願いします…!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
本職になってからもそういうクライアントさんは多いですよ。
粘り強さと交渉力がないと、つらいかも。
あれこれ素材を持ち込んで口を出してくるお客さんに、自分のセンスを披露しようとするのは禁物です。
そういうのは、「coco199xさんにおまかせします」と言ってくれるお客さんに対してだけ通用します。
この案件では、お客さんが「これなら仕方ないかー…」と納得さぜるを得ないような
体裁よく整理したものを見せることが落としドコロかな。
相手をウンと言わせるまでがデザイナーの仕事なので。
1年生の学生さんの力量でどこまでできるかは難しいですが、
>円グラフ
数値を損なわないようにして、全体の配色を考えた見栄えのいいものに作り変える
アピールしたい数値は大きめに表示
>製品写真
実物を撮影させてもらえるようお願いする
ぱっと見でも広告を見た人に、製品の良さが伝わるようにしたい、と申し出ればお客さんも嫌な顔はしないと思います
背景に白い紙を敷いて、明るい場所で撮影すれば、簡単なものであればスマホでもOK
気になるようならPhotoshopで調整
>フォント
極力似たものを選ぶ
PC環境の違いでご希望通りのものを用意できなくて申し訳ないと説明した上で
機能的にこれが一番見やすい等、自分で選んだフォントをアピールしましょう
代替案もいくつか作っておきます
最終的に、お客さんの希望するダッサイの(笑)と、
商品情報を整理して、配色も考えた新案を並べて、見てもらいましょう。
(いろいろな製品宣伝の広告を見て、アイデアを取り入れるのもいいですよ)
そこでダッサイのを選ぶのも、coco199xさんが作ったものを選ぶのも、お客さんの自由です。
ひょっとしたら、いいところだけ切り取って、ダッサイのに組み込んで!なんて依頼されるかも。
そうしたら希望通りに作ってあげてください。
お仕事なんです。
自分のセンスを表現する作品を作るわけじゃない。
買ってもらえる商品を作る仕事なの。
大半のお客さんというものは、自分の意見が一部なりともそこに反映されてれば納得してくれるもんです。
そういうのをいくつも流していくと、お客さんの希望をピンポイントで汲み取れるようになりますよ。
この仕事を嫌にならず、続けてもらえたら嬉しいですね。
頑張ってください。
ありがとうございます!
希望通りのものを作って、それから「こちらもどうですか?」と出してお客さんにきめてもらう感じですか。
買ってもらえる商品…あくまでもお客さんが一番大事で、お仕事だから当然ですが自分の主張を押し付けちゃダメってことですね。
私はまだまだ未熟なので、めげずにがんばります。
本当に助かりました、ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
クライアントなんて大なり小なりそんなもんです。
どこに妥協点を見つけるのかもデザイナーの仕事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SOHO・在宅ワーク・内職 DTPデザイナーの副業についてお聞きしたいです。 54歳男性で印刷会社(福岡市)でDTPデザイナーと 2 2022/05/24 21:00
- 大学受験 進路について、大学か専門学校かで迷っています。 2 2022/08/27 02:55
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 会社・職場 今後の仕事について 閲覧ありがとうございます。 私は現在28歳の男性です。 自分が向いている仕事、続 3 2022/08/01 12:19
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Web・クリエイティブ figmaの元データは残したまま、複製して編集する方法は? 会社でfigmaを使い始めたばかりの初心 1 2022/06/16 18:42
- 転職 働く上で優先すべき条件はなんでしょうか? 4 2023/03/04 11:54
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- その他(社会・学校・職場) 今後の選択肢について悩んでいます。 3 2023/07/04 18:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
グラフィックデザイナーの現実...
-
Web制作会社を赤字にさせないには
-
日本でのデザイナーという職業...
-
Webデザイナーについて教えてく...
-
Webデザイナーに興味があります...
-
3DCGデザイナーの方に質問で...
-
初めてのデザイン業務、困った...
-
自分のデザインスキルを客観的...
-
広告の校正作業について
-
デザイナー転職の希望条件、こ...
-
デザイナーの人脈
-
デザイナーの服装とデザインレ...
-
ナイトレジャーのデザイナーに...
-
都内23区でDICカラーガイドを閲...
-
バナーのどこが大事なの?そん...
-
地方デザイン職の厳しさ
-
メーカーチラシ提供は無償です...
-
チラシ、POPデザインのコツ
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーの服装とデザインレ...
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
グラフィックデザイナーの現実...
-
デザインを仕事にしたい!…でも...
-
企画デザイナーとは?
-
デザイナー1年生ですが続ける...
-
未経験からのWebデザインとプロ...
-
グラフィックデザイナー向いて...
-
こういう人ってクリエイティブ...
-
40歳でDTPオペレーターからデザ...
-
デザイナーはやはり変わった人...
-
デザイナーの仕事をしています...
-
フリーのアダルト系グラフィッ...
-
会社が合わないのか、デザイナ...
-
デザイナーに向いていない→努力...
-
DTPオペレーターと言う仕事。
-
デザイン案がまったく出てこない
-
デザイナーとしての自信
-
【助けて下さい】デザイナー失...
おすすめ情報