

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
可能です。
静止画編集ソフトで、できるだけ解像度やサイズを揃えてください。
Windows10の既成のスクリーンセイバーも探すと、結構良いのが見つかります。
*「流星」「壮大な空」「世界の公園」など多用しています。
たまに、WindowsXPの画像も使います。
設定はいろいろと試してください。
追、自分で撮影をした画像も使えます。
御回答有難うございます。スクリーンセイバーと言うと、動画ばかりを考えてしまいますが、考えて見れば、スライドショウのように、静止画で画面全体を書き換えた方が、良いですよね。やってみます。これからもよろしくお願いします。
No.7
- 回答日時:
スクリーンセーバーは、ブルーライトカットのためのものです。
合うかどうか疑問です。私はちなみに、ブルーライトカットの眼鏡をかけています。パソコンの明るさを低くする方法もあります。これもパソコンメーカーで聞いてください。御回答有難うございます、ところで、ご解答に難癖をつけるようで申し訳ないのですが、頂いたご御解答でおっしゃっているのは、恐らく、省電力モードになって、画面が暗くなった時の事だと思いますが、これは消費電力を減らすための物で、ブルーライトとは関係ありません、また、スクリーンセイバーは、画面を焼きつかないようにするため、常に動画を表示していますので、これもブルーライトとは関係ないと思います。これからもよろしくお願いします。を
No.4
- 回答日時:
95や98用のスクリーンセーバーは、XPですら使用出来なかったことがあります。
そもそも、スクリーンセーバーを使用したい理由は何でしょうか。
スクリーンセーバーは、ディスプレイモニターにCRT(ブラウン管)を使用していた時代に、画面の焼き付きを防止する目的のものでした。
今の液晶ディスプレイは、焼き付きはまず発生しませんから、スクリーンセーバーは必要ありませんし、使用すると、PCの動作もおかしくなることもあります。
(スクリーンセーバーがスムースに動かない、途中で動きが止まる。最悪の場合、PCがフリーズしたこともありました)
スクリーンセーバーは、もう過去のものと割り切り、使用なさらないのが無難です。
御回答有難うございます。実は今回質問させて頂いたのは、PC関連の物をかたずけていたら、昔購入した、ペプシマンやバルタン星人などのスクリーンセーバーが出てきたからでして、そもそも、私の場合は画面の焼き付け防止と言うよりも、ゲーム感覚で眺める事を楽しんでいます、世界初のスクリーンセイバーのフライングトースターにも、そう言う感覚は有ったと思います。それと、以前は、メッセージボード代わりにもしていました、仕事が忙しい時等は、「納期間近」と言う文字を流したりもしていました。これからもよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
市販の?
拡張子 scr ですよね
たとえば
https://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se2900 …
普通に動きますけど
試してみれば良いと思います。
常駐アプリケーションなら動作しないと思います。
御回答有難うございます、バルタン星人のスクリーンセーバーは正常に動きました、ウルトラマンとペプシマンは、スクリーンセーバーでは無くスクリーンキャラクターで、これらはインストールの時点ではじかれました。まぁ、ディスクトップキャラクターは、マウスを追いかけたりするもので、最近では、あまりマウスを使わなくなりましたので、動いても使いませんが。それと、よくよく考えて見れば、確か、95,98には一般的な名称とは別に、おWindowsのバージョン番号が付いていたと思いますが、それ以外は、Windows10を別として、Windowsのバージョン番号は付いていないと思いましたので、Windowsとは、別のOSなんですよね、所謂、互換OSと言う物です。Windows10でバルタン星人のスクリーンセイバーが動作したのは、Windowsの基本的なAPIしか使っていないからだと思われます。
これからもよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
ソフトの作りがお行儀良い、特別な処理を行っていないようなものなら、そのまま動作するかも。
試してみなきゃ、何とも言えない。
市販されてるようなものだと、作りが複雑そうだから厳しいかも。
あんまり古いのはVectorなんかでも見つかりませんが、2006年製とかのはテスト動作しました。
御回答有難うございます、バルタン星人のスクリーンセーバーは正常に動きました、ウルトラマンとペプシマンは、スクリーンセーバーでは無くスクリーンキャラクターで、これらはインストールの時点ではじかれました。まぁ、ディスクトップキャラクターは、マウスを追いかけたりするもので、最近では、あまりマウスを使わなくなりましたので、動いても使いませんが。それと、よくよく考えて見れば、確か、95,98には一般的な名称とは別に、おWindowsのバージョン番号が付いていたと思いますが、それ以外は、Windows10を別として、Windowsのバージョン番号は付いていないと思いましたので、Windowsとは、別のOSなんですよね、所謂、互換OSと言う物です。Windows10でバルタン星人のスクリーンセイバーが動作したのは、Windowsの基本的なAPIしか使っていないからだと思われます。
これからもよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
不可能でしょう...当時のOSは16ビットモード、Win10は64ビットモード(32ビットモード)
御回答有難うございます、バルタン星人のスクリーンセーバーは正常に動きました、ウルトラマンとペプシマンは、スクリーンセーバーでは無くスクリーンキャラクターで、これらはインストールの時点ではじかれました。まぁ、ディスクトップキャラクターは、マウスを追いかけたりするもので、最近では、あまりマウスを使わなくなりましたので、動いても使いませんが。それと、よくよく考えて見れば、確か、95,98には一般的な名称とは別に、おWindowsのバージョン番号が付いていたと思いますが、それ以外は、Windows10を別として、Windowsのバージョン番号は付いていないと思いましたので、Windowsとは、別のOSなんですよね、所謂、互換OSと言う物です。Windows10でバルタン星人のスクリーンセイバーが動作したのは、Windowsの基本的なAPIしか使っていないからだと思われます。
これからもよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux 低スペックPCで軽量Linuxを動かしました。軽快に動かすには間隔をあけるとのが有効ですか? 3 2022/07/30 13:13
- モニター・ディスプレイ ひとつご教示下さい。 iMacを使っておりますが、パソコンというものは、365日24時間、電源を入れ 3 2023/03/03 12:57
- テレビ SHARP AQUOS 液晶テレビがすぐに画面がスクリーンセーバーになってしまう。 2 2022/07/22 08:22
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- その他(IT・Webサービス) macスクリーンセーバーの動画の保存先を知りたいです。 2 2022/05/22 14:53
- Windows 10 スクリーンセーバーがタイムアウトにならない設定 1 2023/06/26 08:09
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Xiaomiのスマホでスクリーンセーバーの設定 1 2022/03/23 06:51
- Windows 95・98 Windows11にバージョン アップしました。 2 2023/07/21 18:36
- その他(OS) パソコンを離れていたら 画面に壁紙みたいな写真やカレンダーなどが表示されて 2 2023/04/20 05:22
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン動作が遅いです。ウエ...
-
2000pro 対応のソフト
-
CONNECT PLAYERの動作
-
XPで信長の野望天翔記の遊び方...
-
旧PC環境を新PCに丸ごと移...
-
JWWフリーソフト
-
62bitPCで32bitのソフトをもっ...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
Acrobat Reader DCを起動すると...
-
Windows10にすると消える?
-
TPMは使用できません。
-
Virtual PC2004でのOSのライセ...
-
デバイス さらにインストールっ...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
違うPCにWindowsXP Proをインス...
-
TAB譜を開くファイルを・・・
-
microsoft office 2013について
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62bitPCで32bitのソフトをもっ...
-
CD-Rが別のパソコンで見れ...
-
ベクターワークスをインストール
-
■動作環境 Microsoft Windows 9...
-
JWWフリーソフト
-
マイコンsuperAKI80について
-
「usbメモリが認識されません」...
-
携帯のメーモリーを・・
-
ホームページビルダーの稼動環境
-
パソコン初心者です。動画編集...
-
画像処理がスムーズに行えるパ...
-
windowsムービーメーカーについて
-
AdbePhotoshopElements2020で写...
-
「システムに接続されたデバイ...
-
パソコン初心者です。 自宅にあ...
-
ワープロソフトを探しています。
-
RS-232Cデータの自動送信ソフト
-
パソコンを、又は、cpuを冷却す...
-
パソコンのウイルスのソフトは...
-
組み込み、ドライバ、ファーム...
おすすめ情報