dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Adobe Photoshop CS3 や Corel Painter X 上の作業がスムーズに行えるのはどんなパソコンでしょうか。

使用していたパソコンが壊れたため、新しくパソコンを購入したいと考えています。
上記2つのソフトが、余裕を持って動作できるパソコンを選びたいのですが、
何がどのくらいあるものを選ぶべきなのでしょうか。

パソコンに関して知識がなく、自分で選んでパソコンを購入したこともないため、とても困っています。

これまで使用していたのは、OS が Windows XP のノートパソコンです。
持ち出すことが無くなったため、今回は OS は Windows のままで、デスクトップパソコンを選ぼうと考えています。

ソフトを使用しての作業は 350dpi で B4サイズで行っています。

なるべく費用を抑えて購入したいのですが、チェックするポイントや選んではいけないもの等、
教えて頂けると助かります。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

そのような静止画像の加工は動画加工と違ってあまりPCに負担がかかる作業ではありません。

いいかえればさほど高性能なPCでなくとも最新のPCであれば、快適に動作すると考えられます。
問題はPCそのものではなくOSです。「Photoshop CS3」も「PainterX」もメーカーサイトを見ると対応OSはVistaまで。Windows7対応とは唄われていません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/20 …
http://apps.corel.com/painterx/jp/essence_sys_re …
どちらもWIndows7(以下Win7)発売以前の製品ですから、発売時にWin7対応ということは言えないのは無理ないことですが、Win7発売後、これらのソフトがWin7上で動作するかどうか定かではありません。
現在販売されている最新PCはOSはほとんどすべてWin7ですので、これをうかつに購入すると現在使用している加工ソフトをすべてバージョンアップ(または買い直し?)しなければならなくなるやも知れません。
もっとも安価でに済みそうなのはOSをWin7 Pro版、またはUltimate版を購入し、「XPモード」で使用するという手です。これならXPで動作するソフトは間違いなく使えるはずです。
参考↓
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/prod …
Win7エディション別機能比較表↓
http://kakaku.com/item/K0000060011/

販売されているPCのOSはほとんどWin7の「HomePremium版」などの下位のものですので、Pro版にカスタマイズしてもらうか、別途Pro版等へのアップグレード版を購入することになります。このアップ版は下記のような相場で購入できます。
http://kakaku.com/item/K0000060011/

ご自身で使用したいソフトが決まっており、「すっぴん」のPCを購入すればいいのならDELLが最適。
Inspiron580なら24インチモニタ付き(!)でたったの58000円。カスタマイズで+5040円でPro版にすることが可能です。
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/insp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体的にURLをつけて下さり、実際の価格を見ることができて、とても助かりました。
選ぶ際には、教えて頂いたことしっかり確認したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 12:41

少し古いラップトップですが、現在、質問者様が使っておられるソフトを使用していますが、問題なく作動しています。


セレロンでメモリーも1Gなのですが現時点では他にほとんどソフトをインストールしていませんので問題はないです。
ただデータが多いのを扱うんでしたらやはりコア数は多い方がいいと思います。それからメモリも2Gとか以上ならスムーズだと思います。

ネットブックとかはさすがにつらいとは思いますが、最低限セレロン以上なら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

CPU のコア数によく注意して、購入する機種を選びたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 12:22

調べてみたら、CS3はマルチコア対応にはなっていないようですが、将来的なことを考えれば、コア数の多いものの方がいいでしょう。


また、メモリーも多く搭載できたほうがいいでしょうから、OSは現時点ではWindows 7の64bit版がいいと思います。

デスクトップならば、メモリーは後から簡単に増設できますから、予算の許す範囲でコア数が多く、クロック数の大きい(速い)CPUのものにすればいいのではないでしょうか。

また、もし今お使いのパソコンがマザーボードとCPU(メモリーも?)だけを換えれば使えるようなものであれば、自作という選択肢もあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

コア数が多く、クロック数の大きい CPU を積んだパソコンを探してみます。
今後のためにも自作が選択肢に入れられるよう勉強したいと思います。

ありがとうござました。

お礼日時:2011/02/16 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!