
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
小出しに質問せずに話をまとめてくれる?
TeraPadならWindows10でも動きますよ。というかこっちで動いてますよ。
それに、ほぼただのテキストエディタですから、Windows等に附属している物でもhtmlを書けなくはないです。
TeraPad「等」のhtmlの記述「にも」「配慮」した物の方が楽ではありますが。
また、htmlならもっとそれ用のソフトがありますし。そういう物は使うなということなのか何なのか。
そもそもそれはどういう授業なのでしょうか。
TeraPadは本当に「指定」、「強制」なのか、指定なら、授業を受けるにあたってどういうマシンが必要だとされているのか。
第一、どうしてここで質問しているんでしょうか。
友人、先輩、とうにどうして聞かないの。友人がいないなら、詳しそうな人を捕まえて聞いてみて、ついでに知り合いくらいになれば良いじゃない。なんでそういうネットワークを広げる機会を、こんなところでふいにしてしまうのか。
その課題の前提条件等々もあなたの話を聞いていても全く判りません。
あなたにそれを説明する知識が皆無なので、こんな所では中々解決しないでしょう。
そもそも、他人のパソコンにソフトをインストールするなんて、言語道断でしょう。
TeraPadならたぶん悪さはしないと思いますが、しかし、無知なあなたがウィルス付きの物をインストールしてしまう、あるいはそこからウィルスを持ち帰る可能性は否定できません。
とにかく、まずはただのテキストエディタなりテキストのメモ帳で良いから、目的の時間割表なり何なりを、書いてください。
スマホでも何でも書けるでしょう。
書いた上で、あるいは書き進めている間に、その教員に、TeraPadが動作する環境を持ってないのだが、と問い合わせてください。
書きもしないで問い合わせるのとは扱いが違うでしょう。
たぶん書けていればそれで良いと言うと思うけれど。
「例えば」TeraPadというソフトで書くと良いかもね、というはなしであって。たぶん。
No.2
- 回答日時:
そういう特殊な環境は自前のハードを用意してやるしか
ないでしょう。
旧OSは、MSDNに加入すれば入手可能。有料です。
未だに銀行さんとかはXP使ってますから
そういう環境は需要が有ります。
No.1
- 回答日時:
8以外サポート終了したOSで扱っていないはず。
(ネット上危険なため)図書館は8.1は利用できる。(但し地元の図書館では、まだコロナの影響で使用禁止になっていた)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/11 19:09
- 教えて!goo 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/09 17:06
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- Windows 10 DirectX というのについて教えてください 11 2023/07/03 11:32
- デスクトップパソコン パソコンの動きが遅く悩んでます。相談にのってくれませんか? 11 2023/02/24 15:33
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
62bitPCで32bitのソフトをもっ...
-
マイコンsuperAKI80について
-
CD-Rが別のパソコンで見れ...
-
動画編集ソフト Adobe After Ef...
-
JWWフリーソフト
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
OEM版のOSのP2Vによる別PC への...
-
Linux(UNIX)のインストールに...
-
TPMは使用できません。
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
ライセンス違反について
-
1つのisoファイル(CD)から複...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
PIOモードでしか起動できない。
-
Windowsアップデートで累積更新...
-
Linux上でシステムモデル(PC型...
-
WindowsXP isoファイルの入手(...
-
OEMライセンスWinXPを仮想環境...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62bitPCで32bitのソフトをもっ...
-
CD-Rが別のパソコンで見れ...
-
ベクターワークスをインストール
-
■動作環境 Microsoft Windows 9...
-
JWWフリーソフト
-
マイコンsuperAKI80について
-
「usbメモリが認識されません」...
-
携帯のメーモリーを・・
-
ホームページビルダーの稼動環境
-
画像処理がスムーズに行えるパ...
-
パソコン初心者です。動画編集...
-
「システムに接続されたデバイ...
-
AdbePhotoshopElements2020で写...
-
windowsムービーメーカーについて
-
パソコンを、又は、cpuを冷却す...
-
パソコン初心者です。 自宅にあ...
-
ワープロソフトを探しています。
-
RS-232Cデータの自動送信ソフト
-
超編 Ultra EDIT について
-
仮想マシンって?
おすすめ情報