
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いちおう、樽の作り方も書いておきます。
切断せずに...という時点で、かなりムダだと思うのですが、
そういう迷信を信じて樽を作っている方も、
何人か知っているので気持ちはわかります。
まずチェーンソーを買ってください。
この刃先でえぐっていくと作業が楽です。
ただし、チェーンソーは扱いが難しいです。
キックバックといって、失敗すると刃先が手元にはね返ります。
チェーンソーは、すぐに刃がダメになるので、
刃を研ぐことも覚えておくといいでしょう。
ちゃんと研ぐと、あきれるほど切れ味が違います。
私も迷信を信じて、和蜂用の樽を作ったことがありますが、
その時は、樽の一面、円周に対する1/4くらいを切り取り、
横から刃を入れて中を削りました。
こうした方が採蜜が簡単ですし、
フタとして使えるので内検が楽ですよ。
こうして作った樽ですが、重たいし不便なので、
山の中にほったらかしになっています。
作り方も教えていただきどうもありがとうございます。
>そういう迷信を信じて樽を作っている方も、何人か知っているので気持ちはわかります。
そう言っていただくと助かります。「かたくな」に樽型巣箱なんです。(笑)
チェーンソーは試してみたそうです。ただ年配の人なので扱いきれなかったようで(キックバックを力でねじ伏せられない)、仕方なくドリルを使っているそうです。
私の質問の仕方が悪いせいで、手間をとらせてしまい本当に申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
和蜂(ニホンミツバチ)なら私も飼っています。
和蜂は樽で飼うことにこだわる人が多いのですが、
それは迷信みたいなもので、巣箱でもよく育ちます。
巣箱で飼育すると、中をのぞきやすいため、
ちょっかいを出しすぎて逃げてしまうことはありますが、
それは巣箱の形状ではなく管理の問題です。
うちは洋蜂の巣箱が10個、作りかけをいれるともっとあります。
一つ5,000-7,000円で買えます。
蜂蜜をたくさんとるなら、採蜜した後の巣を、
ハチに返したいところです。
そのためには、巣枠を使うといいと思います。
洋蜂の巣箱の真ん中に棒を取り付け、
洋蜂の巣枠を1/2にしたものを取り付けます。
巣枠もイチから作ると大変ですが、
洋蜂の巣枠材料なら汎用品なので安いです。
10個で1800円くらいです。
ちなみに巣枠10個の材料から20個を作ります。
早速のご回答どうもありがとうございます。
>和蜂は樽で飼うことにこだわる人が多いのですが、それは迷信みたいなもので、巣箱でもよく育ちます。
そうですよね。いろいろとHPを見ても樽型より箱型が多い気がします。
ところが私の知人は(年配の人)、なんかこだわりというか、どうしても樽型がいいのだそうです。(笑)
その人はきっと「待箱づくりも楽しみの1つ」としているのかもしれません。
ただ、ドリルで何度も穴を開けるやり方だと、1日に1~2個作るのがやっとだそうで・・・
そんな話を聞いて、私がおせっかいで質問をしてみたのです。
話は変わりますが「日本ミツバチと西洋ミツバチの同居」というのに、とても驚きました。そんなこともあるのですね。
お忙しいところ詳しく教えていただき、本当にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
半円に割って、割った面を繰り抜き、ホッチキスの針の形をした釘(名前知らない)を使って固定する。
繰り抜く時は丸木のボート(発展途上国のアレ)を作るように「鍬みたいな斧」(名前知らず)で削る。
もう1つ。今度は4つに割ってから中心付近を電動ノコで切って、4つをまた同じように釘で固定する。
オマケ。桶に杉の皮を張る。
もう1つオマケ。製剤所に頼んで、最初から中が空洞の木材を買い付ける。商品価値が無いので、捨てられる部分だと思うし・・・。
早速のご回答どうもありがとうございます。
そうなんです。私もraika2さんの言うように「切ってから削ればいいのに」と話をしたのですが、それはしたくないようなんです。
>製剤所に頼んで、最初から中が空洞の木材を買い付ける。商品価値が無いので、捨てられる部分だと思うし・・・。
製材所にはそういう木材があるのですね。これはいいことを聞きました。早速問い合わせしてみようと思います。
お忙しいところ本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビオトープにハチが水を飲みに...
-
毎年夏に黒い巨大な虫が出現します
-
雑木林のつるつた取は冬やった...
-
屋根の隙間に蜂が入っている
-
ハチが体に止まったら?
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
クモが餓死するまで何日?
-
自動車に蜂が近寄ってくる理由
-
1cmに満たない小さな白い蜘蛛
-
クモには鳴き声がありますか?
-
この蜘蛛の名前は
-
クモの足が落ちてることって
-
家の階段にずっと止まっている...
-
4本足のくも!種類はなに?
-
アシダカグモにバルサンは効か...
-
蜘蛛の巣を掃除していたら近く...
-
いつまでとまってるつもりなの...
-
蟻の好物について
-
いま電車の中に大きいハチが入...
-
雨戸を開けたら、サーモンピン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報