
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うちは、その状態で気づいたら天井裏にスズメバチの巣ができかかっていました。
暴挙に近い(やらないほうがよいみたい)ですが、天井裏にゴキブリ退治用のバルサンとかアースレッドとかを置き、退治しました。
数日置いて念のため、もう一度バルサンを置きました。
その後、出入りしていた場所をセメントでふさぎました。
以上は極端なことかもしれませんが、他のハチでもないとは言えないと感じています。
2匹ぐらいなら偵察隊のハチかもしれません。場合によっては巣を作られるかもしれませんので注意したほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
まだ、住みやすいところかどうか、偵察に来ている段階だと思います。
その場所が気に入ったら、巣わけのための本隊を連れてくると思います。
いなくなったところで、ふさいでみたらどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビオトープにハチが水を飲みに...
-
毎年夏に黒い巨大な虫が出現します
-
雑木林のつるつた取は冬やった...
-
屋根の隙間に蜂が入っている
-
ハチが体に止まったら?
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
クモが餓死するまで何日?
-
自動車に蜂が近寄ってくる理由
-
1cmに満たない小さな白い蜘蛛
-
クモには鳴き声がありますか?
-
この蜘蛛の名前は
-
クモの足が落ちてることって
-
家の階段にずっと止まっている...
-
4本足のくも!種類はなに?
-
アシダカグモにバルサンは効か...
-
蜘蛛の巣を掃除していたら近く...
-
いつまでとまってるつもりなの...
-
蟻の好物について
-
いま電車の中に大きいハチが入...
-
雨戸を開けたら、サーモンピン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報