
蜂の種類はわかりませんが黒っぽく脚の長い蜂です。
庭の端で見つけた巣は遠くで見るとトウモロコシを3センチ厚さに切ったような形をしています。
一か月ほど前にはじめてみつけましたがその時から大きくなっていません。
そこに同じ種類の蜂が5匹くらいじっとしていたり少し動いたりしていて、
たまに庭の中を飛んでいる一匹を見かけるぐらいです。
最初は遠くからホースで水をかけ追い払おうとしたのですが、濡れながらじっと耐えていて
巣も大きくなっていないので可哀そうになってやめました。
一か月くらい巣にくっついたまま殆ど動かずにでも生きています。
自分に悪影響はないのでこのままにしておきますが、なぜなのかとても不思議に思いました。
今はなんの目的もなく死んでゆく子達なのでしょうか、
それにしてもずいぶんと長い間生きているものだなと思います。
蜂の生態をご存知の方、教えていただきたくよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくアシナガバチかコアシナガバチの巣だと思います。
アシナガバチの巣はテレビで見るスズメバチの巣のように大きくなりません。
幼虫を育てている時期だと巣に変化がないように見えます。
https://www.hachi-seo.jp/paperwasp/
http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/hygiene/l …
おじゃまでないようでしたら子育てが終わるまでそっとしておいてあげてください。
教えていただいた画像のような巣です。12月まで活動するんですね~見に行くとこっちを見てきますが特に人には刺さないということで安心しました。蜂のことが少し分かって良かったですありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビオトープにハチが水を飲みに...
-
毎年夏に黒い巨大な虫が出現します
-
雑木林のつるつた取は冬やった...
-
屋根の隙間に蜂が入っている
-
ハチが体に止まったら?
-
海外の投稿で見つけましたが、...
-
クモが餓死するまで何日?
-
自動車に蜂が近寄ってくる理由
-
1cmに満たない小さな白い蜘蛛
-
クモには鳴き声がありますか?
-
この蜘蛛の名前は
-
クモの足が落ちてることって
-
家の階段にずっと止まっている...
-
4本足のくも!種類はなに?
-
アシダカグモにバルサンは効か...
-
蜘蛛の巣を掃除していたら近く...
-
いつまでとまってるつもりなの...
-
蟻の好物について
-
いま電車の中に大きいハチが入...
-
雨戸を開けたら、サーモンピン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報