dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはWindows2000だと思います。
日本語入力はIME2002だと思います。

表題のとおり、Shiftキーを押し続けていたら、「8秒間押し続けたので○○モードになります」みたいなメッセージが出てきてキー操作がおかしくなりました。

現象としては同じキーを2回続けて押せないのです。1~2秒たつと、押せるようです。かなり入力しづらい状況です。
この状況をご存知でしたら、どういう状況なのか?
また解除方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

キーボード操作に不慣れな人の誤入力防止です。


コントロールパネル、ユーザー補助から解除できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社のPC環境で、コントロールパネルなどが見えない状態のためわかりませんでした。ユーザー補助にいろいろあってフィルタキー機能だということもわかりました。
http://www.fynet.or.jp/wonderNET/user/userassist …

お礼日時:2004/12/22 10:00

他の方が答えてられる通り、入力補助の固定キー機能というやつです。


これは、手が不自由とかの理由で、SHIFTキーと他のキーを同時に押せないなどの人のため、同時押しでなく、順番に押すことによって同時押しと同じキー操作にするという機能です。
WINDOWS2000では、SHIFTキーを5回連続して押すと機能するようになっています。

解除するには、「コントロールパネル」→「ユーザー補助のオプション」のウインドウを開き、「固定キー機能」の「固定キーを使う」のチェックを外して、OKボタンを右クリックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社のPC環境で、コントロールパネルなどが見えない状態のためわかりませんでした。ユーザー補助にいろいろあってフィルタキー機能だということもわかりました。
http://www.fynet.or.jp/wonderNET/user/userassist …

お礼日時:2004/12/22 10:00

OSにデフォルトで設定されている機能です。



解除法ですが、コントロールパネルの中のユーザ補助といった項目がこれにあたります。

機能が必要ない場合は使用しない様に変更しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
会社のPC環境で、コントロールパネルなどが見えない状態のためわかりませんでした。ユーザー補助にいろいろあってフィルタキー機能だということもわかりました。
http://www.fynet.or.jp/wonderNET/user/userassist …

お礼日時:2004/12/22 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!