A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
例えば高校野球なら、地方予選では自分の出身校を応援するでしょ。
甲子園では自分の県の高校を応援します
オリンピックでは日本が勝てばうれしいです。
これを突き詰めれば、自分を応援してるんです。
エゴの仕業です
自分が好ましく思ったり身近な存在の、芸能人、スポーツ選手、チーム、子供などに
自分の思いを込めて、それが活躍したり勝ったりすると、まるで自分が
勝ったように感じて達成感、高揚感などを味わえます
そういうことです。
親が子供に習い事や勉強を熱心にやらせることも、子供のことを
思ってやってるつもりでも、実は自分がやりたくてできなかったことを
代わりに子供にやらせているだけであって、子供への愛情だと思っていたのが
本当は自分への愛だったりする場合もあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母の死について
-
うんと年の離れた人を好きにな...
-
母親にエロ本が見つかった
-
残酷な絵を描く子供
-
養育者または家族が精神疾患
-
「イグアナの娘」のテーマを心...
-
エディプスコンプレックス 母...
-
迷惑な叔父に手を焼いています。
-
高一女子です。 親にオナニーを...
-
母に恋愛感情を持つようになり...
-
自分が言ったことに責任を持た...
-
父から近親相姦されます
-
急募 親にシ〇ってんのバレた ...
-
母からの頻繁な着信…
-
母と祖父のいやらしい関係
-
戸籍上、私の母の夫。父親では...
-
家に母(または女)がいる中で...
-
伯父貴、叔父貴の反対語はなん...
-
娘持ちの父親にお聞きしたいの...
-
陽キャの母と陰キャの父の結婚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報