重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

22歳女です。
上司に髪の毛が長いから切れと言われました。
正確には、上の上司が下の上司に、私にそう伝えるように命じました。
下の上司から、今日、言われました。
長さは胸より上くらいで、仕事中は後ろで一つに結んでいます。
仕事柄、切らなくてはいけないのならわかりますが、全然そうでもなく、飲食や衛生など全く関係がない職業で、髪の毛の長さの規則もありません。
従わなければならないのですか???
パワハラではないのですか???

A 回答 (7件)

あなたの会社に身だしなみガイドラインはないのでしょうか?



https://www.roumu55.com/knowhow/2015/01/post-332 …

基準は周囲に不快感を与えるかどうかみたいです。酷いようならば、録音して、労働基準局へ。
    • good
    • 1

髪を切れと言われたんですか?その言葉だけを捉えるとパワハラに感じますが、その前に一つ聞きます。

仕事内容はどんな業務ですか?
その内容によって上司の言い分が正しいかパワハラかを判断します。
    • good
    • 1

「髪を切れ」はパワハラになります。


ほかにもその上司に問題があれば 戦ってもいいのですけど...
ほかには特に問題がなければ
 髪を縛るだけでなく ネットにいれてお団子にしましょう。 そうすれば文句はないはずです。
「22歳女です。 上司に髪の毛が長いから切」の回答画像5
    • good
    • 0

私も大卒で、新人さん、ビール次に行かないの?飲まないの?と言われたことがあり、


飲みませんし、注ぎません、だって、ホステスじゃないしってね。はっきり言ってましたよ。
言っちゃえばいいのよ。負けない負けないw
    • good
    • 0

そういう時は、面と向かって「それってパーワーハーラー!」って言っちゃえばいいんですよ


話の分かる、お局様とかに言えばイイよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し前に、他の社員の方からセクハラを受けており、
それを注意してくれたのがその上司でした。
そんなあなたはパワハラしてますよ。
と言いたいです。
そもそも注意するなら直接わたしに言えよと思います。本当に腹だたしいです。ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/13 23:37

パワハラだろ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
規則があるならまだしも…
完全に、上司の好き嫌いの問題だと思います。
長い髪の毛が邪魔だとか思ってるんでしょう。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/13 23:35

業務上の問題であれば切らざるおえないでしょうが、そうでなければ完全にパワハラですよ、昭和の時代じゃあるまいし

    • good
    • 0
この回答へのお礼

体育会系な上司なため、
長い髪の毛が鬱陶しいのかもしれませんね。
口が上手い上司なので、言い返すと必ず業務上の問題を理由にしてくると思います。関係がないのに。
なぜ仕事でしか合わないおっさんに大事な髪の毛を切れと言われないといけないのか?本当に腹が立ちます。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/13 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!