dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ログインしてそのサイトを閉じるとき、「ログアウト」をクリックするのと、右上の「×」ボタンをクリックして閉じる違いが判りません。
 右上の「×」ボタンをクリックして閉じて、シャットダウンした場合、再度そのサイトを見ると完全に閉じている場合と、ログイン状態のままになっている場合があります。
 「×」で閉じてシャットダウンし、そのままログイン状態で放置しておいても、何ら問題はありませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

厳密な違いはログイン情報を維持して終了するか、完全ログアウトして終了するかです。



両者の違いは、ログインしっぱなしにしておけば次回のサイト表示時でもログイン入力の手間をかけずサイト利用ができるかどうかという点と、何者かが不正にログイン情報に潜り込んできた時に、自分に覚えのないログイン履歴として残せるかどうかです。

何も支障が無ければ、どちらで締めても問題はありません。

よく、プロバイダのトップページやAmazonのサインインなど「一定期間ログイン情報を維持する」というチェックボックスがあるケースを見かけますが、あれも、第3者が成りすまして不正アクセスしないように、定期的にアカウントユーザー本人の認証を行うための物なので、ユーザーの利便性を考えれば「×」印でブラウザごと閉じる機能が使いやすいですが、サイト側のユーザー保護の観点からすれば、毎回ログイン入力しないと利用できないようにするログアウトで閉じる方がリスクが少ない。と。

まあ、好みの問題です。
(毎回「×」印で閉じていても、定期的に強制的にログイン入力させられるのは、やはり第3者のなりすまし不正アクセスの対策ですね。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。なるべくログアウトするようにします。

お礼日時:2019/11/18 20:53

私はログアウト派なので、質問者は自分好みで良いですよ。


メニューにログアウトがあるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/18 20:48

更新プログラムがある場合は、開いているサイトをログアウトしています。


更新プログラムがない場合は、開ているwebサイトを終了しています。
最小化は滅多に使わないですね。
webサイトを賢く利用するには、サイトを開いてサイトから離れる時はログアウトをしています。

ログインを継続されている場合に注意をしなければならないのが、ログインをした日から半年以内に、
IDとパスワードを使ってサインをしなかった場合は、IDとパスワードが無効になり失効されます。
(経験済み)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ログアウトした方がよさそうですね。

お礼日時:2019/11/17 20:29

ログアウトは、開いているサイトの情報を切断する、


✖は、開いているページを終了します。
オートコンプリートを採用されている場合、ログアウト後にサイトを開いた時、
ID及びパスワードが自動的に入力をされます。
✖をクリックして、サイトを開いた時、継続のまま開きます。
最小化をクリックした場合は、開いているページを保留中になります。
再び、最小化をクリックすることで、ページが再開します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。どちらでも良いのかな?

お礼日時:2019/11/17 17:29

ログアウトとは簡単に言うとサイトのサーバーから切断する事です



Xボタンはクローズで使っているタスクを終わらせるだけなのでログイン状態が保持されます

共用パソコンでなければクローズだけで問題ありません
共用パソコンの場合第三者に情報を見られる可能性があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/17 17:31

「ログアウト」ご利用のIPアドレスと利用中のサービスの連携関係を解除するという連絡・処理



「×」物理的にブラウザを閉じるだけです。ブラウザを閉じるだけでログアウトするサービスもありますが、大抵はログアウトしないと、一定時間が経過しないと自動ログアウトにならないサイトが多数派です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/18 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています