10秒目をつむったら…

現在もうすぐ4歳になる子供が一人います。
うちの家では、私が主に働いており、主人は今の子供が生まれてから
仕事を辞めてパートです。
そのため、晩御飯、子供の保育園の送り迎えは主人がやっています。

私は2人目がずっとほしくて、何度も主人に相談していますが
断固反対されています。
理由は、主人は今新たに専門職につくため
勉強をしており、子供が生まれたら
また仕事に就くことを諦めないといけなくなる、
1人の子供を育てるだけで精一杯だ、ということです。
私は2人とも働いていても、子供は保育園があるし
夜はお互い交代に家事育児ができると思います。
でも、主人は、絶対無理、もう1人子供がいたら
主人が爆発して離婚になるだろうと言います。

私は、もう1人子供がいるなら仕事をセーブできる
何なら辞めてもいいからほしい、と伝えています。
それに対してまだ主人は定職についてないから、
私がやめたら収入源がなくなる、
私がやめたら、私自信がこんなはずじゃなかった、
と後悔すると思う、と言います。

何を言っても断固として反対され続け4年になります。
私は一人っ子なので、子供の頃から2人以上産むことが夢でした。
今子供がとってもかわいく幸せで、
もう1人いたら、二倍この幸せを味わえると思います。
このくらいの理由は弱い、全く納得できないと言われます。

諦めるしかないのか、
でも諦められないんです。
旦那との意見の不一致で悲しい気持ちでいっぱいです。

気持ちの整理の付け方、アドバイスがあったら
ご回答いただけないでしょうか。

A 回答 (4件)

どちらにも、それなりの一理ある微妙でデリケートな問題です。



夫婦としての絶対的信頼関係が確立していれば
しっかりと話し合いを重ね、お互い妥協すべきはして
ソフトランディングさせることは出来るはずです。

いずれにしてもご主人に、もう少し度量が欲しいな・・と
個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人の言ってることもわかるのですが、もうちょっと私の気持ちも聞いてほしいなと、寂しい気持ちです。
主人の性格上、よっぽどのことがなければ、気持ちは変わらないと思います。主人が就職して、環境が変わってから、再度説得、頑張ってみます。

お礼日時:2019/11/23 15:21

実際家事育児の負担を主にご主人がされていて


やっと手が離れてさあこれから仕事と言う時に…
では、反対するのもわかります
これが女性側でもよくある話でしょう
2人目が落ち着く頃には年齢的に再就職はむずかしくなるし
あなたが仕事セーブした状態での家計の具体的な戦略は説明できますか?
お子さんの進学や習い事など

一人っ子で育ったということですが、きょうだいがいて、良い事ばかりでもないですよ

旦那さんは、育児の負担をこれ以上増やしたくないのでしょう。

2人目とかると、かかる手間も2倍では無いです
病気を貰ってきてうつしあう。
旦那さんと同じだけ仕事休んで面倒見られますか?
片方が付き添い必須の病院へ入院したら
もう1人を見るため2人とも仕事休まないと行けないかもしれない

もうひとり居たら2倍の幸せ、は根拠ないですよね
取らぬ狸の皮算用です
上の子も嫉妬や競走から今まで見たことない嫌な面を見せてくることもあるし
下の子が、どんな子が産まれるかもわかりません
育てにくいかもしれない
障害があるかもしれない
幸せ、みたいなぼんやりした話でなく。根拠ない話ではなく。
もっと現実的な理由や経済的な対策
旦那さんが専門職についたらあなたが家事育児きっちり半分負担できるのか
仕事のセーブどれぐらいできて
世帯収入がどうかわって、子供の進路やライフプランは?

と具体的な話をしてみてください

ただ現時点では主たる家事育児をしており
今後のキャリアプランにも響くご主人がメインで納得しなければ
子供ふやすべきではないでさしょうね

あと上の子が就学したら、学童は保育園よりお迎えが早い可能性があります。
帰宅後は宿題や持ち物の支度など保育園より、大変になります
役員の持ち回りなどもあります

二人いたら幸せ!ってなるとは限りません
幸せにならないかもしれない覚悟がないのは理由としてやっぱりどうなのかなと
お迎えや夕飯の支度など1番大変なところはやっていなくて子供がいて幸せ!ってのも
やっぱり説得力ないと思います

仕事きちんとしたいのにお迎えのためできないで迷惑かかるとか
仕事でクタクタなところお迎えからの夕飯の支度
子供を面倒みながらやるとか
そういうの毎日やってないわけですから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見いただきありがとうございます。
確かに、メインで子育てしてない私がいろいろ言っても、説得力はないですよね。
主人が就職してみて様子を見ながら、再度説得するしかないような気がしてきました。全て希望をかなえるのは難しいですね。
具体的に説得はしているつもりなのですが、
例えば私は今職場も遠いので保育園送り迎えが難しいから、職場に近いところに引っ越して、曜日を決めて半分ずつ送り迎えするとか。
収入は私の職は特に時間の縛りがないので減らないです。ただ仕事量は多いので、子供が寝たあと睡眠時間を削って働くことになります。その覚悟はあります。主人はそんな余裕ない子育てがいやなようです。
ご回答、本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/11/23 15:15

主だって子育てした事がないから言えるのではないでしょうか?



ご主人の不安や言い分はよく分かります。

お幾つか存じ上げませんが、まだ猶予があるのでしたら、ご主人が定職につき軌道に乗った頃あなたが仕事を減らし、主に子育てをするのがあなたになってからの方が良いのではないでしょうか?

仕事をして帰って子供の面倒を見てからまた仕事をする…かなりきついと思います。

ご主人の意見を尊重してあげたほうが良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主に子育てするのが私になったら、意見も通りやすそうですね。年齢的にもぎりぎりになりそうですが、状況が変わったらチャレンジしてみます。
大変有意義なアドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2019/11/25 14:24

>子供が寝たあと睡眠時間を削って働くことになります。

その覚悟はあります

寝てくれたらいいですが、夜泣き酷い子とかだと夜中もなかなか難しいですよ。
子供の病気も上の子がもらってくるから下の子はたくさんかかりますし。
歳も離れるから運動会や面談などで、休む回数も倍になる

あと半々お迎え、も旦那さん嫌なのでは?
資格取って子育ても一段落してこれから
数年もすればお迎えもいらなくなるから仕事に
って、思ってたのにまたこれから何年も送迎
専門職に就こうにも、就いたばかりでそう易易子供のことで休んだり、残業そこそこに帰るのは
難しいかもしれませんし。
旦那さん的には資格取ったら、1年でも2年でも早く
子供のことに煩わされず仕事に打ち込みたいのかもしれません

女性が主語でもよくある話ですよね
やっと仕事にフルで復帰出来る
子育てが手を離れる時に、もうひとり産めと言われる…

余裕ないのは嫌だってのは、今現在限界なんでは?

パートして家事育児して勉強して。
これ以上の負担考えたくないし
なんとか資格取って早く社会に戻りたい
今現在のストレスや、焦りは理解されてますか?

時間にされないなら今からでもお迎え以外の家事育児を週何回かやって夜に仕事してみては?

傍から聞いても見通しが楽観的とか、兄弟がいることに、期待しすぎてる気がしますから。
離婚もですが旦那さん鬱になったら大変ですよ

もう1人いたら、二倍この幸せを味わえると思います。

あなたが幸せを感じたいだけですよねこの理由では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方のご意見も、主人の言ってることと一緒で、私が楽観的すぎることを実感しました。
主人が頑固で私の話を聞いてくれないと思っていましたが、私自身も人の気持ちを考える想像力が足りていなかったかもしれません。
今からでもお迎え以外の家事育児、もう少し重荷を増やしつつ、状況が変わって来たら、また話し合いをしてみます。

お礼日時:2019/11/25 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!