dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の写真が納品されました。
カメラマン、結婚式の写真納品された方教えてください。

結構な割合で、ピンとがずれている、またピンとが曖昧な写真が納品されました
20万近く支払いこれかと悲しくなりました。
写真自体も撮り方も「いい写真!」と思えるものなんてありません。

プランナーさんに相談の連絡をしたところ
「枚数多いのでぶれてるものもあります」
との事。

結婚式の写真って、ピンとずれてるものありましたか?

A 回答 (11件中1~10件)

20年以上前ですが無かったです。


沢山の人が写っていれば一人二人くらいは変顔ですけど仕方ない。

甥のにはありましたよ(今年の式)。
敢えての逆光で新郎新婦の姿をシルエットで見せようとしたんでしょうが、端の方に別の照明の光が映り込んでしまっているとか、手前に花で奥の新郎新婦の姿はボカしているものも、手前の花まで微妙にぼけちゃってて・・・何を狙ったかは分かるんですが、獲物は完全に逃がしたな、と素人から思われちゃう写真が複数。
こんなんだったら、列席者がスマホで撮った何の気どりもない写真の方がいいよな、と。

客あしらいが下手な人も増えたと思うし。
集合写真で並び方を指示するのも、赤子が泣いている時のあやし方とかも、すっごく雑ですもん。
プロ意識が低いというか、プロじゃないんだろうなと思います。

返金は難しいでしょうね・・・
私だったらそれらの写真を自分でコラージュしますね。
アルバムに張り付けてあっても切り貼りしますよ。
失敗が怖いならカラーコピーしてやればいいし、ほかの素材(押し花とかシールとか自分で書いた挿絵とか)と合わせるのも楽しいし、自分の好きなフォトフレームに入れて飾る。
データとしてもらえれば、PCでの加工も。
前向きに!
    • good
    • 0

根本的にピンボケなんて渡さないと思うけど。


プロ失格
    • good
    • 0

無いです。


ピンぼけ、目がつぶってる。顔の表情が悪いのは、自主的抹殺ですね

全部見たいとなれば
DVDに入れて渡す事はあるかもしれませんが
客に渡すのは
RAW画像をPhotoshopで修正し完璧です。


素人に撮影させ
素人が編集したのかも
    • good
    • 0

写真を撮るときは、脇を占めて固定して、手振れの内容にして撮ります。


若しくは三脚を使って撮ります。そのほうが安心です。
    • good
    • 0

ぴんとずれはなかったですよ。


と言うより
そういうものを一緒には納品されませんでした。
プロとして 恥ずかしいですよね。
確かに
プロであってもピントがずれるのは致し方ない部分でもあるので
手元に届かなかっただけで
あると思います。
実際に 七五三などのスタジオで撮った写真でも
一つのパターンで7~8枚撮られた なてこともありますし
撮影後 自分たちも一緒に どれが良いか選択する時間も取ってくれているので
プロでもぶれる事はあると考えた方が無難かもしれません。
通常であれば ぶれた分は外しての納品となると思いますが
主様たちの場合は 全てを納品してくれたのでは無いでしょうか。
ただ 全体的に判断して良い写真が一枚も無いなんて悲しすぎますよね。
プランナーさんときちんと話をすべきです。
そういう場合は 電話はダメです。
きちんといかれて向かい合って写真を見ながら話をしないと。
肝心な事は電話では逃げられてしまうだけだと思いますよ。
    • good
    • 0

まさかスタジオ写真、四つ切とか六つ切りの物


ではないですよね。

スナップ写真のアルバムでしょうか。
納得いかないと、クレーム扱いになりますよね。
それで、代金頂戴出来ないじゃないですか。

>「枚数多いのでぶれてるものもあります」
 プランナーが、こんな言い訳を言っている様
 じゃどうしようも無いですね、恥ずかしい。
それが業務?仕事か!の世界。お話しにもならず。
友人式場や私の勤務先ホテルでしたら大クレーム
に発展していき、どんな大騒ぎになっているか
怖いぐらいですね。やり直しが効かない作業です
から。まだスタジオ写真のお1人やお2人ので有れば
修正も出来る様ですけれど、集合写真やスナップ
写真は無理でしょうね。

撮影者及びプランナーなどが言い訳出来る代物じゃ
ないですね。結果がそこに出てしまってる訳で。

後は。新郎新婦様次第。
アルバム返却されるぐらいのお気持ちで。
支払い済み代金のスナップアルバム代、返却要求です
ね。皆さん納得いかなくなり、そうなります・・・。

それに対して、そのプランナーの言い方じゃダメだし。
撮影者・プランナー・担当部署長で、言い訳ではなく
どの様なお詫びをしてくるかでしょう。

新郎新婦様に非が有る事ではない!納得いかない!
その結果が有り、他の人達からも言われるばかり、と。
真剣にクレームされても、と思うのですが。
    • good
    • 1

無かったです。


とても満足のいく写真ばかりでした。

まぁ、こればっかりは人によるとしか言えません。
20万円=カメラマンの人件費ではありませんので、アルバイトが撮影している場合もありますし。

契約時にそこまで話をされていたのなら別ですが、そうでないなら泣き寝入りしか出来ませんね。
20万円が妥当ではないと争うのは勝手ですが、ピントのずれていない写真を納品する契約を立証出来ないのであれば、価値観の相違程度にしかなりませんので。
    • good
    • 0

撮ればいいと言うレベルの人が撮ったのでしょう。

(カメラマンとしてのカメラの使い方を知らない人)
全てカメラ任せ(プログラムオート)で撮っていると思いますのでピントも甘く露出も甘い。

> 「枚数多いのでぶれてるものもあります」

それは言い訳です。
光量が少なければシャッタースピードは遅くなるので手ブレは出やすいですが、それは素人レベルの人が撮った場合。
まぁカメラの機能も知らず、ホールディング(持ち方・構え方)の仕方も知らない人が撮ったのでしょう。
撮れば良いと言うレベルで構図の取り方一つ知らない人なのでしょうね。
災難でしたね。
    • good
    • 0

はっきり言ってしまうと


式場とプランナーがマージンを取るから
その値段。

後、ブライダルを撮るカメラマンは
腕のいい人はほぼいないと思ったほうがいいです。

素人や素人バイトもいたりします。
経歴とか出さないからわからないんですよね。

プライドあるプロのカメラマンはブライダルのお仕事はしないです。
    • good
    • 0

基本的には素人レベルの写真が多いですよね。


それっぽい一眼レフ構えてますが、全てオートモードだったり、、、

でもそれは、あらかじめ伝えておくべきことであってこちらが求めてる値段とのギャップが多い場合は返金の申し出をしてもよいかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!