dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式当日に、屋外で撮った二人の2ショット写真(いわゆる型物写真用)の新郎新婦の顔が、
前撮り(屋外でのスナップ撮影)の時のものとすげ替えられていました。
一生に残る記念の写真が、合成写真だったことをどういう風に受け止めたらいいのかわかりません。
こういったことは結婚写真ではよくあることなのでしょうか?
それすらわからないので、他の人はどう思うのか聞きたくて質問します。

出来上がった写真を2人で見ていて、どうも人物の頭あたりが不自然に浮き上がってぼかしてあるなぁと感じていました。
次の日あらためて眺めていたら、2人の顔部分だけが前撮りのものになっているのに気付きました。
・彼の髪型と私のティアラが式当日のものと違う
・彼のズボンには当日ついたシミが写っており、ブーケも当日束ねたものを持っている
以上の2点から、人物の体と背景は式当日のもの、顔だけが前撮りのもので合成された写真であると判断しました。
私たちと写真館の仲介をしたプランナーに事情を説明し相談したところ、
その後写真館から
「当日はいい写真が撮れなかったので顔部分だけ前撮りのものを使った」
「説明がなくて申し訳なかった、もしよければそちらでいいデータを選んでもらって作り直す」
と電話で弁解がありました。
正直、もうあの時には戻れないわけで、今更どうこう言うつもりはあまりありませんでした。
ただ、以下のようにプラスの思いもマイナスの思いも交錯しており、どうしたら一番よいものなのかわからないでいます。

・なかなか出来上がったという連絡がなかったのでこちらから電話したら、納品を忘れていたのですぐに送ると言われたが、
どうやら作成自体を忘れられていたらしく、あわてて作った形跡があった。(写真データCDの作成日などから)
・型物写真は、前撮りの日に撮ってしまう選択肢もあったが、
どうしても当日ブーケセレモニーで彼が束ねたブーケを持って撮りたいという思いがあり、
当日撮る事は事前にお願い済みだったので、いい写真が撮れなかったというのはプロとしてどうなのか。
・式当日は前撮り時の晴天と違って晴れ間が少なく、曇ったパッとしない天気だったので、
スタジオ等できちんと撮ったものよりは、型物写真には不向きだったのかな?という思いもある。
・他の写真店で屋外での和装の型物写真撮りを経験しているが、
その時のカメラマンと比べても照度測定機?やレフ板など持っておらずカメラのみで、
えらく軽装だなぁ、スナップを撮るのではないのに大丈夫かな?と思ったのは確か。
・価格は他社よりも安いと思う。(安いから機材とかを省かれたのか?)
・親は合成にはまったく気付かず、いい写真だねぇと感動している。
本人以外は、合成だとは気付かないと思う。
・合成に気付く前は、ちょっと不自然にぼかしてあるけどそういう加工なのかなと思っていた。
いい表情の写真だと思っていたが、合成に気付いてしまってからは、やはりそこばかり気になるようになってしまった。
・型物写真は写真館が選んだもので作ってあった。(私たちが選択できるというような話はなかった)
・いい写真が撮れていなかったというのが本当なら、ヘタにおかしな表情の写真で作られるよりは、むしろ合成でよかったのか?
・前撮りと式のスナップ写真はとてもいい写真をたくさん撮ってもらえて、その出来には満足している。
・事前に合成になってもいいですか?などと相談があるか、
納品時に説明でもあればここまで気にしなかったと思う。

・・・などなど、本当にいろいろな思いが交じっています。
皆さんなら、どう思われますか?
合成って、普通にありえることなのでしょうか・・・
写真館からの提案に、言われるままハイと答えましたが、
私たちがデータを選んでもう一度作ってもらうほうがスッキリするのでしょうか?
皆さんならどうしますか?

A 回答 (5件)

 よくあるのが目閉じや半眼、3回シャッター切って3回ともってのはあります。


ただ撮影者が見てシャッター押してれば判りますし、その為の3回シャッターなんだから。

これなら、視線の合う目の回りだけを合成してバレないようにするのが普通なんですが、頭すげ変えって、よっぽど悪かったのかな?と、レンズに指が掛かってたとか?(^_^;

技術さえあれば一重を二重にしたりとか細かな事はなんぼでも出来るんですが、あまりにもお粗末過ぎる合成なので、単純に画像処理が下手なだけならいいですが、もしかしたら元の写真は下手すると・・・となるかもしれません、その辺ちょっと覚悟しておいて望まれたほうがいいですよ。(^_^;

写真は一生物、年月が立てば見る事はなくなりますが、思い出は一生忘れないものですから、こちらの納得いくような物を要求してくださいね、正当な権利ですから。
    • good
    • 0

勝手に合成することは、いいことではないですよね。

私だったら、無修正の写真を要求します。また、他にもいい写真が沢山あるのでしたら、気にはしないと思います。前撮りみたいに、台紙に入ってずっと保管するような物でしたら別ですが、文中にCDと書かれており、型物写真を調べても、「しっかり構えて撮る写真。ポーズ写真や集合写真など」と書かれているので、そのポーズは1枚しかなくても、他にいいのが沢山あれば、気にならないと思います。

あなたは、修正していない写真を見ていないのでしょうか。「いい写真」かどうかは、相手が判断したものであり、自分が見て悪くないと思えば、合成しなくても良いと思います。顔の部分だけ合成ということは、どうも腑に落ちません。ほか全体は良く写っていて、顔だけが良くないというのは、どういうことでしょうか。表情の問題では?という気もします。もしそうだったら、それは写真屋だけのせいではありません。

撮り直し要求は、場合によってはクレーマー、下手すると営業妨害にもなりかねません。手ブレ、ピンボケなど、誰が見ても明らかにおかしい場合は要求できるでしょうが、前髪の形がちょっと違う程度のことだとすれば、すべてを相手の責任に転嫁し、無料で撮り直しを要求することは難しいと思います。その判断は、第三者の意見を参考にされた方が良いと思います。他の人が見て違和感がないような写真ですと、無料での撮り直しは無理ではないかと思います。また、表情であれば、すべてを相手のせいにしてしまうのは、乱暴だと感じます。記念撮影の場合は、念のために3枚程度撮ると思いますが、その辺はどうだったのでしょうか。複数枚撮っているのでしたら、すべての写真を見せてもらって、一番表情の良かった物で妥協するか、撮影料を値引きしてもらって撮り直しをするか、元の合成もしくは新たな合成にするかになると思います。ただ、撮り直しの場合は、撮影料のみですので、衣装や小物、ヘアメイクなどは、すべて自分持ちになると覚悟してください。

天気は、どうなんでしょうね。デジカメでスナップを撮った経験からは、天気のいい日に逆光で失敗することがあるので、曇りの日の方が、むしろ撮りやすかったですが。

まずは、合成をしていない写真(不自然にならない程度の修正は認めましょう。今や、プリンタだって多少の修正を施しているのですから)を見た方が良いのではないでしょうか。その写真で良ければ、そのまま使えばいいのですから。もし、どうしても使えない何かがあるようでしたら、その「何か」の種類によって、どう対処するかを再考した方が良いと思います。

なお、以前法律番組の相談で、プロに頼んだ運動会ビデオが、業者のバッテリー充電ミスによって撮影できなかったという場合、賠償を求めることはできないという見解を示した弁護士もいました。ご参考までに。


No.1さんの意見も、ほぼ100%に近い形で正しいと思います。今はまだ解らないですが、数年後、この回答を見れば、納得できると思います。

参考URL:http://www.fotografica.jp/ziten.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新生活や仕事で忙しいですし、撮り直しなんてことは全く求めてないです。
修正前のデータは見ていないんです。
だから、どこがどのようにダメで合成せざるを得なかったのかわかりません。
そのあたりを写真館にはクリアにしてもらった上で、
修正していない写真でも作り直してもらうことで、終わらせたいと思います。
やはり顔だけ合成、っていうのはなんか悲しいですしね・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 16:20

友人の前撮りでの話ですが、出来上がった写真が全然いいものでなく納得がいかなかったので写真屋さんに抗議をして撮り直ししてもらったそうですよ。


撮り直しはもちろん衣装や美容も全てのやり直しだったそうなので、そんなことやってもらえるんだな~ってびっくりしましたけど。
でもお金も払ってるわけだし(安いといってもあちらが提示した金額を支払ってるんだし、安い事が手を抜いていいなんてことにはなりませんよね。)、一生に一度の記念の事。
やっぱり納得いかないことは話し合うべきです!
合成で了承する代わりに半額以下とか、撮り直しを要求するとか。
後悔の無いように交渉してくださいね。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな事例もあるのですね・・・! 驚きました。
私たちはそこまでは全く求めてはいませんので、
合成でない写真で作り直してもらうという方向でいこうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 16:15

系統は違うけど、同業者です



 作りなおしてもらってください、当日の顔で。

専門の画像処理の業者もありますから、ちゃんとしたところならバレないように合成写真を作ります。

下手な細工、賠償物ですよ。

下手な写真は一生後悔しますから、悔いの無い物を選んでください、たとえ安かろうがです。こちらは客、ちゃんと金を払ったんだからちゃんとした物を求めるのが筋です。

自社で下手な画像処理しかできないのなら専門の業者に外注するなどして、こちらが納得する物を納品してくれ、と厳しく問い詰めましょう。

それがダメなら式一式のやりなおし、客の交通費からヘア代etc.全部まとめて請求するからそれが1000万円、請求するよ、裁判するよと、申し付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同業者の方からの意見も聞きたかったので、参考になりました。
確かに、一生に一枚のはずの写真が同意なく合成なのはやはりちょっと悲しいかな、と思いますので
合成でない写真で作り直してもらうことで終わらせたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 16:12

結婚式挙げたばかりなので気になるのでしょうが数年もしたらアルバム見ること自体なくなりますのでそのうちどうでもよくなります^^;


なのでそのままかな、自分なら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リアルですね(笑)
1日経ってだいぶ気持ちが落ち着き、
私たちもいずれそうなるような気がしてきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!