
お世話になります。
先日Windows 10を初めて購入しました。
元々Microsoftのアカウントを持っていたため、最初の設定の時に、ローカルではなくMicrosoftのアカウントでログインして設定を行いました。
しかし、Microsoftのアカウントはメインで使っていないため(随分前からGoogleをメインで使用しています)、Microsoftの登録アカウント名が旧姓のままになっていることに気付き、Microsoft Onlineにログインして名前を変更しました。
ですが、Windows 10のパソコンでは、旧姓の名前のままです。
どうすれば新しい名前が表示されるようになるのでしょうか?MicrosoftアカウントでWindows 10にログイン・設定すると、ファイルのプロパティなどすべてその名前で表示されるのですよね?
旧姓では不便なので、変更したいです。
(欲を言えば、完全同期目的でMicrosoftアカウントでWindows 10にログインしたいですが、Officeなどのソフトでフルネームが表示されるのは避けたいので、Windows 10でのユーザー名が田中花子でOfficeなどに出て来るユーザー名はHTなどに設定できると有難いですが・・・)
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アカウントの名前を変えれば自動で変わります。
今はキャッシュという前のデータが一時的に残っているので旧姓に見えますが、5日以内には勝手に治っているかとおもいます。
もし直らなければ設定のアカウントからローカルアカウントに切り替えて、再度マイクロソフトアカウントに切り替えれば即時更新されます。
オフィスはオプションの基本設定からオフィス用の名前を指定できます。
余談ですが、Windows10からクラウドのOneDriveやOneNoteが標準となりましたので、スマホにもアプリを入れておくと写真やメモ、ネットの見ていたページなどが同期され便利です。
同期場所はエクスプローラー(フォルダー)の左側にある雲マークのOneDriveのところですね。
もう一つ、ログイン時にパスワードを設定しているならオプションからpinが選べるようになっていますので、顔認証、指紋認証、pinなど毎回パスワード入れず便利にセキュリティーの高いログインができます。
参考になれば
御礼が遅くなり、たいへん失礼いたしました。
ご教示いただいた通りでした。ご丁寧な解説も頂戴し、ありがとうございます。
クラウドサービスそのものについては随分前から利用しているので概念はある程度理解しています。これまで、デスクトップ、ノートパソコン、スマートフォンで、仕事のファイルはDropbox、メモはOneNote(以前はEvernoteを活用していましたが同期が2台の端末に限定されたのを機にOneNoteに切り替えました)、写真はGoogle Photosをすべて同期させていました。
Windows 10になって、Microsoft IDでのログインというこれまでになかった機能に驚いています。Dropboxも無料ユーザーの場合同期は3台までに限定されましたし、これを機にOneDriveに移行するのもありかなぁと現在色々考えているところです。
またログインのこともありがとうございます。セキュリティは大事ですので是非最適なものを設定させていただきます。
この度はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
同期が解除できません
-
Microsoft アカウント勝手にサ...
-
Windows11のアカウント
-
ビルトインと後で作成のAdminユ...
-
Windows10 で突然「ユーザーを...
-
マイクロソフトアカウントのメ...
-
未成年のパソコンについての質...
-
Eメールが出来ない...
-
マイクロソフトアカウントのメ...
-
アカウントの画像が変更できない
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
印刷が片寄る…
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
-
海外のローミング設定及び通信...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期が解除できません
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows11のアカウント
-
Microsoft アカウント勝手にサ...
-
ビルトインと後で作成のAdminユ...
-
自宅にパソコンを購入したので...
-
Microsoft Windowsアカウントに...
-
Windows10 アカウント名の変更...
-
PCに入っている自分の名前を消...
-
Windows10 で突然「ユーザーを...
-
WinXP 起動時のアカウントロッ...
-
マイクロソフトアカウントのメ...
-
microsoftアカウントとhotmail...
-
android studioファイルのユー...
-
windows defender セキュリティ...
-
AppleのMacでApple IDが、iClou...
-
マイクロソフトアカウントを作...
-
qmailアカウントの文字制限
-
Windows10sモードについて この...
-
Windows 10 で、妻のアカウント...
おすすめ情報