dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある段落にカーソルを置いて「段落」ダイアログボックスを開くと、次の(a)、(b)のように設定されています。
 (a)間隔、段落前が7.15pt
 (b)間隔、段落後が2.1pt

この段落を次の(1)、(2)のように変更するマクロをお教えいただけないでしょうか。
 (1)間隔、段落前を0行に
 (2)間隔、段落後を0.1行に

Word 2013です。

A 回答 (1件)

選択した段落で(1)と(2)の設定ににするのなら、



Sub test()

 With Selection.ParagraphFormat
  .LineUnitBefore = 0
  .SpaceBefore = 0
  .LineUnitAfter = 0.12
 End With

End Sub

で可能です。



すべての段落をチェックして、(a)と(b)になっている段落のみ、
(1)と(2)の設定ににするのなら、

Sub Para01()
Dim DocPara As Paragraph

 For Each DocPara In ActiveDocument.Paragraphs
  If DocPara.SpaceBefore = 7.15 And _
  DocPara.SpaceAfter = 2.1 Then
   With DocPara
    .SpaceBefore = 0
    .SpaceAfter = 0
    .LineUnitAfter = 0.1
   End With
  End If
 Next DocPara

End Sub

でチェックして設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました!!

「選択した段落で(1)と(2)の設定にする」の方をお尋ねした積もりだったのですが、「すべての段落をチェックして、(a)と(b)になっている段落のみ、(1)と(2)の設定にする」の方まで教えていただいてすみません。

いつもすばらしい御回答に感謝です。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/28 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!