プロが教えるわが家の防犯対策術!

60歳前のおじさんです。外国人観光客の多い古都のお寺や名園などの公衆便所で相変わらず和式の便器であり、使いにくいはずで日本の恥とも思います。本日、JRの某駅のトイレが新調となりましたが、2つは、洋式と和式の便器です。本当にお年寄り(70歳以上とか)には和式がいいのでしょうか。健康を考えたら、洋式の方がいいと思うのですが。どういう理由で、未だに和式便器のニーズがあるのでしょうか。
メーカーの販売実績からも、和式はいずれゼロになるのでは?

A 回答 (15件中1~10件)

洋式か和式かは非常に難しい問題です。


ただし、不要とは言い切れないと思います。

理由1
不衛生だから

様式の大きな特徴は座って用を足す所にあります。
便座に座ることに抵抗のある人には、やはり不向きです
以下は実話です。
最近の少子化対策のために都内のある女子校が、生徒にアピールするために
トイレの改装工事をしました。その時に理事長先生の決断で
総てのトイレを洋式としたそうです。
完成後、一ヶ月で追加の工事を発注したそうです。
洋式のトイレを和式に一部変更するための工事です。
理事長先生はよかれと思って決断したのですが
在校生には不評で、その声に耐えきれなかったのが追加工事発注の
理由だそうです。
つまり、消毒薬などの常備がしてあっても、誰だかわからない人と
便座を共有するのは、精神的に抵抗があることの現れだと言えます


理由2
掃除がしにくい

特に公衆便所の場合は、不衛生になる場合が多いので
頻繁に掃除が必要になるのですが、和式と洋式では
全くその手間が異なります。
当然、和式便器の方が掃除手間が少なく
設置にも有利に働きます。


理由3
和式は排便を促す

最近の医学的な研究では(いつか、新聞で読んだのですが)
和式の座り方をした方が、大便を出すのに適した体の形になるそうです。
これを体に染みついている人は、洋式では出にくいことを覚えていて
和式を好む傾向があると聞いたことがあります。
ただし、これは洋式では全くダメだというわけではなく、
洋式の場合、足を高く上げるために10cmくらいの台の上に
足を乗せて座ると排便をしやすいかっこにはなるそうです



とまぁ、こんな所でしょうか。

お年寄りばかりが使うワケじゃないところに
この問題の難しいところがあると思います。
お年寄りのためには、全体に洋式のがいいと個人的に思いますが
こればかりは好みの問題も含まれるので
一概に洋式だけが生き残るとは言い切れないでしょう。

もう一つ、雑学的な話ですが・・・・
和式の効用として、アキレス腱が鍛えられるという説があります。
日本人と欧米人と比べると圧倒的にアキレス腱断絶の怪我が日本人には
少ないそうです。これは、和式トイレが原因と指摘してる医療関係者が多いそうです。
スポーツ好きな人だと何となくわかるかも知れませんが
欧米のスポーツ選手は良くアキレス腱の怪我でリタイヤする人が多いと思いますが
日本ではあまり聞いたことがないような気がします。
もっとも、これからは変わっていくと思いますが・・・
    • good
    • 4

25歳ですが,私も和式トイレは嫌いです


まず、腰痛もちになってしまい屈むのがしんどいこと,諸外国、アメリカやヨーロッパのみならずアジア諸国のデパートや空港などでも洋式が主流になっていることです。高齢化社会になり,しゃがむのはつらい>今後洋式トイレが増えると予測します。訳があって和式トイレ使えない人も大勢いると思います。これこそ本当にバリアフリーだと思うのです。
    • good
    • 2

私も他の方々が回答していらしたように,


家のトイレは洋式,公衆トイレは和式がいいです。
誰が使ったかわからない便座は,本当にイヤです。
だけど,
会社に洋式があればなあ・・と思った事例が2つ。
妊娠中におなかが大きくなったとき,かがむのが辛かった。
もうひとつは,足を捻挫したり,ひざ靭帯をいためた時,
洋式がいいなあと。
今日本には「清潔グッズ」があふれています。
抗菌ものですね。
ボールペンも見かけました。タオルもそうです。
ありとあらゆるものに「抗菌作用」を付加させています。
抗菌作用のあるハンドソープで手を洗っていて,
便座は使い捨てシートを使ったり,アルコール消毒をしている今の時代に
和式トイレはなくならないと思います。
こう思うのは,女性だからでしょうか。。。
    • good
    • 3

子供の頃から家では洋式ですが、外では和式派です。

和式がない場合でも洋式に直には座れません。上に引くシートや、消毒用ウェットティッシュが付いていても、汚いと思い込んでいるので、絶対に座れません。ということで、足の筋肉を鍛えることになります。いつも、どうして和式にしないんだろう、と思っていました。公衆トイレで洋式が開いているのに、和式の方に何人か並んでいることもあります。あと、洋式の場合お釣りが帰ってくることがあるんですよね。。そんなことないですか。

蛇足ですが、中国ではどうやら便座に登って和式の方法で用を足している人もいるようです。便座の両側が黒く、傷だらけになっていることがあるので。
    • good
    • 5

ご年配の方には、和式便器は不便だと思います。


しかし、ニーズは減らないのではないでしょうか?

まず、便座が暖房されていない洋式は、真冬はちょっとつらいです。

また、海外の公衆便所では、きたなくて座ってでませんでした。
電車の洋式便器でしたが表現できない位汚くて困りました。
お尻を浮かせて使うのも、正直厳しかったです。

他に、今、しゃがむと後ろにこける子供が増えているそうです。
洋式便器に慣れ、腹筋がないのも原因の一つのようです。
年齢を重ねて、不便から便利な生活へはすぐに順応できますが、
生活する上で不便な生活を経験するのも幼年期にはいいと思います。
    • good
    • 1

「日本の恥」という言い方がとても「和式」ですね(笑)


個人的には私は洋式トイレの方が好きです。
が、アメリカやヨーロッパの洋式トイレ(女)で便座に黄色い液体がついているのを見ていつも疑問に思っていました。最近わかったのですが、便座に座りたくない女性が中腰で用を足すので飛んでしまっているようです。
場合によっては便座自体が無いトイレもあります。空気椅子状態なので、足の筋肉との戦いです(笑)
全く落ち着かず、いっそ和式があったらいいのに。。。と思った事もしばしば。
どちらがいい悪いというものでもなく、文化の違いであり、恥とは別のレベルだと思います。多文化を見下す志の低い外国人がいたとしたら、それこそが恥だと思います。
    • good
    • 3

洋式が多くなっているのは事実ですね。

また、公共の場でも多くなってきているのはその通りだと思います。
ですが、”日本の恥”という表現はいかがなものでしょうか? トイレ、日本では和式と洋式ですが、世界各国には様々な様式のものがあります。それらやはり”恥”なのでしょうか? 決してそうではないですよね。トイレは各国、地方の固有の文化です。他国から見れば異質であっても、それは尊重しなければなりません。もちろん、衛生の観点での改良は必要だとはおもいますが。

さて、日本では? やはり洋式が多くなるとは思います。また、2種類並んでいるところで、あえて和式を選ぶ人もまだまだ少なくないように思います。
和式に慣れた人には洋式が使いにくいこと、これも認識しなくてはなりませんね。
    • good
    • 2

多くの国では、まだしゃがんでやるのが一般的ですよ。


例えば中国にでも行けば分かります。

余談ですが、ロシアの公衆便所で、
日本で言うところの「洋式」なんですが、
便座が無いことがありました。

どう使うのか、と現地の友人に訊いたら、
しゃがんでする、とのことで。
和と洋の中間ですな。

>#7氏
最近の子供は、洋式慣れして和式の使い方を全く知らずに
戸惑うことが多いそうです。
和式に座り込んだり。
使い方はちゃんと後代へ継承しましょう。
    • good
    • 1

私は年少の頃から、洋式だったので和式はどうもなじめません。

それに便器に密着して用を足す洋式に比べ、和式は尻と便器の間が離れていて便が周囲に散ることも多く、不衛生で、とても和式便所には入る気になれません。

ホテルでは、ホテル業法によって洋式を設置しなければならないと定められているようです。

またウォシュレットは構造上、和式には取り付けることができません。あれも使い慣れると、使わず紙だけで拭った場合、不潔感が残って、嫌悪感があります。

日本でもまだ整備の遅れた地方もあるでしょうから、どうしてもそのような地域の方々が使うこともあるので、全廃は難しいのだと思います。

早くすべて洋式になって欲しいものですね。
    • good
    • 2

 海外では逆に、見ず知らずの人間と便器とはいえ接することを嫌って和式の需要があります、ただその存在を知らないだけ。



 今はTOTOなどのHPに和式便器が載っていないぐらいですからいずれ無くなるかもしれませんが、これまでの習慣として洋式ではできない方がいらっしゃる限りは減ることはあっても無くなることは無いと思います。

 恥でもなく文化の違いですよ。

 まあ、楽なんだけど誰かが座った後に座るのって私も嫌ですね(^^;
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!