
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分もその ”円筒” を切り開いたものに斜めに直線を引くことを勧めますが、その絵に描き込めということなら、
展開図に引かれる直線が通るポイントに印をつけてそのポイントを ”円筒” 上にマークして、
そのマークを通過するように線を引けばいい。
三角関数が分からなくてもできるでしょ。
例えば、斜めの線のちょうど中間点はその図では真裏のちょうど真ん中になる。
斜めの線の1/4の位置は円筒の下から1/4の位置の一番右。
斜めの線の3/4の位置は円筒の下から3/4の位置の一番左。
あとはそれっぽく描けばいい。
三角関数が分かるなら、
sinカーブを描く要領で描いてみよう。

No.5
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
透明な四角形のシートに対角線を引いて、それを丸めたものと見比べながら書けばいいんじゃないですか。
それに直接書こうと思うのなら、その線の反対側に高さが半分の位置に目印を付け、両端に、1/4と3/4の高さに目印を付けてなめらか曲線で結ぶぐらいしかないでしょう。そもそも、一体どの程度の精度が求められているのかにもよります。精度を高くしようと思えば、目印を多くするぐらいしかないのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- CAD・DTP AUTO CAD操作方法 半円の書き方 1 2022/06/20 09:16
- 美術・アート どうしたらいいですか? 4 2022/05/30 13:34
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで、700×6.5の6.5の方にR4.5の図面を描きたいです。 直径8φの円を描いて 2 2022/11/06 07:50
- Word(ワード) ワード。フリーフォームの使い方が分かりません。 1 2022/10/06 16:18
- 美術・アート 美術で空想画を描くのですが、全く思いつきません。 あるものを覗いてみたら、的な感じです。 画用紙に丸 2 2022/04/25 19:30
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 青山剛昌先生は工藤新一の良い所を描かないのは何故でしょう? アニメを観たり漫画を読むんだけど男として 2 2022/04/29 17:51
- 美術・アート 大至急!イラストコンクールについて 1 2022/08/17 11:11
- 芸術学 透視図法の消失点は、どこに? 1 2023/06/14 00:09
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜx軸と平行な直線を検討し...
-
メール文章で直線の描き方について
-
バケツの水を0.7リットル入るジ...
-
アセチレンの構造式右の形でも...
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
三角形の個数
-
中1数学について。 「1つの直線...
-
直線の傾き「m」の語源
-
不等式の問題添削お願いします
-
パンケーキプロブレム
-
メネラウスの定理
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
Excel 2007 斜線を入れたい
-
数学の質問です。 画像上部に問...
-
”ramp”について
-
(問題) xy平面上において,連立...
-
極方程式の問題です 問題と答え...
-
ラグランジュの乗数法での極値...
-
数学 三角形と円 分かりません...
-
『点と直線の距離の公式』の図...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール文章で直線の描き方について
-
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
円x²+y²=1と直線y=x+mが接する...
-
グランドにきれいな長方形を描...
-
電気ハンドホールの設置間隔の...
-
このSを正射影した面積がScosθ...
-
パワーポイント2010 コネクタ...
-
3点が「同一直線上」と「一直...
-
直線の傾き「m」の語源
-
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
円を直線で分割すると・・・?
-
直線を含む平面
-
数Ⅱ、円と直線に関する三角形の...
-
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
wordでルーズリーフに縦線を引...
-
excelで、曲線の長さを計測する...
-
物を、真っ直ぐに置くことが巧...
-
証明
おすすめ情報
No.3, No.4 さん のヒントで描いてみました。これであっているでしょうか?