プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

CPU温度について教えてください。

レノボのノートPC
G570
i3~i5に換装済み。

フリマで購入しました。
i3の時からですが、やたらにCPUの温度が何もしてないのに高くてCPUに負荷をかけたりしてない状態でも60℃超えてます。
初めはファンを掃除したりグリスを塗り直したりしましたが変わりません。
そこでi5の同じ世代CPUに換えてみましたが変わりません。
ファイルをダウンロードしたり、ネットを閲覧したりすると一気に80℃近くなりファンがうるさく回ります。
関係ないけどSSDにしてみましたが変わらず。

ヒートシンクごと交換すれば良くなりますかね?

質問者からの補足コメント

  • マザーボードから交換しないと駄目ですね
    高負荷のCPUに対応して作られてるわけじゃないのでファンが回りっぱなしなのは当然です。

    高負荷のCPUに対応してるマザボじゃないと言われましたがi3の時から既に温度が高いんですよ?
    じゃあ、初めから付いてるi3のCPUにマザボが対応してないなら本末転倒かと思うんですが。

      補足日時:2019/12/06 00:03

A 回答 (7件)

DYNABOOKのふつーのノートPCを使ってます。


i5のSSD、メモリ18Gです。

何もしなくても55℃くらい。
ブラウザだと80℃くらい。
動画変換すると100℃は当たり前。

ファンを新品にして、グリスを変えて、多少よくなったかな・・・程度。
ノートパソコンクーラーを敷いて使ってます。

普通じゃないですか?
ノートパソコンだからヒートシンクを交換できないですよね?
    • good
    • 0

温度が高いがファンの回る原因ですから


hddをssdに換装して、hddから回る熱をへらすべきかな
同じパソコンをi5に変えましたが問題ないです
I7も入れてみましたが問題はないようです。
    • good
    • 0

ヒートシンクに目が行っているようですが


私の会った例ではヒートシンクからファンのラジエータのところにほこりが詰まっていて絨毯状態になっていた。
というのがあります。  一応チェックしてみてください。
    • good
    • 1

発熱については、ノートの宿命だからなんともならんでしょうね。


しいて言えば、省電力モードとかにしてCPUのスペック落として使うくらい。
ちなみに私の自作PCは、最近のAMD Ryzenに替えたばかりなのですが、デフォルト設定でCPUに負荷かけていない状態で60度になるので
普段はCPUパフォーマンスを下げて使ってます。
これにした事で60度→35度まで下がりました。
ファンの音もとても静かになりました。
CPUのパワーが必要な時は自動でクロック上げて負荷がかかるので特に不便を感じてません。
なのでBIOSの設定で、CPUのクロック周波数とかをいじってみるか、私みたいに省電力モードに出来るならその設定にする。
インテルのCPUとかは、ブースト時にクロック上げて発熱が増したりするので
このブースト設定もなしにして、CPUクロックが変化しないように固定にするだけでも
発熱はかなり変わって来ますよ。
ノートの場合は、ヒートシンクを大きくするって事は出来ないから
一番効果のあるやり方はBIOSの設定で、CPUの設定を変える事です。
    • good
    • 0

|ω・`)っ「ノートPC冷却台」

    • good
    • 0

>じゃあ、初めから付いてるi3のCPUにマザボが対応してないなら本末転倒かと思うんですが。



いえ
メーカーPCとかは、常駐ソフトが多いですから、それらを除外していってチューンするんです
CPU交換までするような人だったら、発熱しないような設定とか色々しましょう
    • good
    • 2

マザーボードから交換しないと駄目ですね


高負荷のCPUに対応して作られてるわけじゃないのでファンが回りっぱなしなのは当然です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!