dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iphoneのバッテリーの減りについてですが、小遣い稼ぎでauWalletのがっつりためるアプリをしています。
指定されているアプリをダウンロードして条件プレイを達成するとポイントがもらえるシス
テムです。
なのでしょっちゅうアプリダウンロード、達成後削除を繰り返していますがバッテリーの減りもはやくなりますよね…?
一般的には2年程で交換目あすの80%になるみたいですが、自分の場合は2年行く前に80%になってしまうのでしょうか?

A 回答 (3件)

>>100%でも充電コード繋げたまま触るのは充電サイクルは1回にカウントされるんですか?



充電は100%にすると1カウントなんだけど、だからと言って80%でずーっと充電すれば永久的に使えるのかって言ったら
そうでもないですけどね。
ただ、リチウムイオン電池の場合は、100%にするのはよくないらしく、50~80%で使うのがもっとも長く使える方法だという事です。
スマホの内部電池を測定する事は出来ませんが、LEDライトとかに使われているリチウムイオン電池とかは、測定できるので
電池の内部抵抗値を、専用テスターで測ると寿命を知る事が出来ます。
リチウム電池は、充電を繰り返すと電池内部の抵抗値がどんどん高くなっていきますので
内部抵抗値を知る事で寿命の判断が出来ます。
スマホの場合は中の電池を取り外して計測しないと無理ですけどね。
    • good
    • 0

充放電の回数に加えて環境温度でも変わってきます。


2年待たずに劣化する事は十分考えられます。
例え健全に使用していても2年は目安です。

お小遣いに釣られて機種変更を早める事が果たして得策なのか
面白いですね。
    • good
    • 0

スマホのリチウムイオンバッテリーは、充電サイクル500回に達すると劣化してしまうので


使い方が荒くてしょっちゅう充電している人なら早ければ1年ちょい劣化しますよ。
普通は、1年半くらいで500回になりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100%でも充電コード繋げたまま触るのは充電サイクルは1回にカウントされるんですか?
それとも数回にカウントなんでしょうか?

お礼日時:2019/12/09 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!