dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホを充電したまま寝るとバッテリーが悪くなると聞いたのですが本当ですか

A 回答 (6件)

保護回路があるので、通常はそのようなことはありません。

都市伝説です。
過充電を防ぐために、徐々に電圧は下がっていきます。
スマホの急速充電回路は約3時間以上充電が続くと、自動的にオフされるように設計されていると思います。

あくまで純正品での話なので、他の組み合わせでどうなるかはわかりません。
また何らかの故障や部品劣化に起因する問題がある場合は、そうならないことも考えられます。
    • good
    • 7

過充電を繰り返すとバッテリーが悪くなります。


でも、以前の携帯電話から過充電を防止する回路がありますので、バッテリーが悪くなることはありません。
ここ10年程度の技術ではなく、ここ30年ほどの技術ですけどね。
やはり、年配の方だと、昔ながらの思い込みが今もありますけどね。
    • good
    • 2

リチウムイオンバッテリーの特性があって、フル充電される事自体がよくないらしいです。


リチウムイオンの電池のテストとかをやってるサイトがあってそういう事が書かれていました。
なので50%から80%くらいで使用するのが一番電池にはいいらしいです。
ですが、100%にしないと一日持たないとかならするしかないですよね。
私のスマホはエクスペリアですが、充電する時、スマホの機能でいたわり充電というのが開始されます。
これはなにかというと、バッテリーを充電する時も急速充電は、バッテリーの寿命を大きく短くさせるため
ゆっくりと充電させる機能です。
夜に充電して、朝までの時間にゆっくりと充電していって、起きるころに完了するという感じですね。
iphoneとかにもこの機能が備わっているのかどうかわかりませんが
なければかなりバッテリーの劣化が進むと思います。
充電をする時はゆっくりと
そしてフル充電はしない事
フル充電の状態でも、電流はわずかながら流れていますので100%の状態を長く置いたままにしておくのが一番悪いです。
でもそこ気にしなくてもバッテリーは2~3年は使えると思いますけどね。
もちろん電池の持ちは悪くはなるけど・・・
    • good
    • 2

ならないです



・10度以下や30度以上の部屋などに置く
・充電しながら使う
・バッテリーを0%にする

この3つは悪くなります
    • good
    • 1

バッテリには、充電監視回路がついているので、充電したまま寝ても大丈夫です。


私はいつも、充電状態で寝ています。

ただ、火事など気になる方は、起きているときにされたらいいと思います。
    • good
    • 2

バッテリーが悪くなるかは分からないですが…



火事になったりするといけないので充電したまま寝ない方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!