
latexを使ってレポートを書いています。最近biblatexの存在を知って、実際に使ってみたのですが、URLの先頭に"phv"という文字列がことごとく表示されてしまいます。文書内で\url{...}を使った場合も先頭に"phv"の文字列が表示されてしまいます。どうすれば"phv"を削除してURLだけを表示できますか?
以下にプリアンブルを載せておきます。
\documentclass[12pt, a4paper]{article} % 2段組みのドキュメントクラス
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx} % グラフィック用パッケージ
% 参考文献データベースを使う場合
\usepackage[style=ieee]{biblatex}
\addbibresource{biblist.bib}
\DeclareFieldFormat{urldate}{[Accessed: #1]}
\usepackage{amsmath} % 数学
\usepackage{moreverb} % ファイルを出力するパッケージ
\usepackage[top=25truemm, bottom=40truemm, left=40truemm, right=40truemm]{geometry} % 余白の設定
\usepackage{lscape} % 表を横向きに表示
% Helveticaフォントを使用
\usepackage[scaled]{helvet}
\renewcommand{\familydefault}{\sfdefault}
\usepackage[T1]{fontenc}
\setlength{\parindent}{8pt} % インデントのサイズ
\setlength{\parskip}{8pt} % 段落間のサイズ
\usepackage[dvipdfmx]{hyperref}
\hypersetup{
colorlinks=true,
urlcolor=blue,
citecolor=black,
linkcolor=black
}
\renewcommand*{\UrlFont}{\sfdefault} % URLのフォントを統一する
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
phv は Helvetica を指定しているはずだから, この質問文だけからすると最後の \renewcommand* が悪さをしてるっぽい気がする. \url の中で使っている \UrlFont が phv に展開されちゃってるのかな.
とりあえず \renewcommand* のところを
\renewcommand*{\UrlFont}{\sffamily}
とか
\renewcommand*{\UrlFont}{\sffamily\selectfont}
にしてみたらどうなる?
ありがとうございます。
\renewcommand*{\UrlFont}{\sffamily}にしたらphvが消えました!
本当に助かりました!!
No.1
- 回答日時:
\usepackage{url}
\usepackage[dvipdfmx]{hyperref}
......
\begin{document}
http://www.ic.daito.ac.jp/~mizutani/tex/drill/dr …
https://givemechoco.hatenadiary.org/entry/200801 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VS CodeでTEXファイルにPDF形式の図を挿入する方法 2 2023/01/19 11:56
- その他(プログラミング・Web制作) Latexに関する質問です。 3 2023/05/23 10:18
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- FC2ブログ テキスト版からURLも表示できるように設定できないのでしょうか。 ブログにURLを載せようとしたら文 2 2023/02/12 11:20
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- PHP アップロード画像数でCSSを分けることに成功したのですが、画像の横に文字を並べることが出来ません。 3 2023/07/28 17:16
- Excel(エクセル) [テーマのフォント]、[見出しのフォント]、[本文のフォント]とは何ぞや? 2 2023/02/27 09:18
- Android(アンドロイド) スマホ Gメール URLの文字が青く表示されない 4 2023/06/13 19:32
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 7 2023/06/18 10:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
MsgBoxについて
-
英語版OSでの遊明朝、游ゴシック
-
CommonDialogでの、キャンセル...
-
フォントが変わった・・
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
ホームページをTeraPadで日本語...
-
Outlookのメールを送信するマクロ
-
ASP.NETの文字コードごとのフォ...
-
HP使用のフォントについて
-
TTFファイル(TTCやOTFでもよい...
-
CSS SafariでMS P ゴシックを表...
-
Excel:一部のフォントでセルの...
-
IE6で中国語簡体字のフォントSi...
-
「Noto Sans CJK」「Noto Serif...
-
C# Font GdiCharSet
-
ワードでゴシックの文字を太く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
MsgBoxについて
-
英語版OSでの遊明朝、游ゴシック
-
gvimでフォント、色テーマ設定...
-
C# Font GdiCharSet
-
font-family の記載方法
-
メールで、榊の文字を木辺に神...
-
ホームページをTeraPadで日本語...
-
Excel:一部のフォントでセルの...
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
CommonDialogでの、キャンセル...
-
WORD VBAでハイパーリ...
-
Visual C++ 6.0 行番号の表示
-
外国語版メイリオはある?
-
筆記体みたいな文字コードが欲...
-
PreRenderイベントの実装方法に...
おすすめ情報