dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在婚約中で年の差婚の私達です。
彼が46、私が27歳の19歳差です。
双方の親に結婚することを伝え、入籍前の顔合わせ食事会をしたのですが、私の両親からまだ喜べないと言われてしまいました。

でも、反対はしてないと言ってます。何だかよくわからないです。
おばあちゃんにも挨拶して欲しいとか、もっと顔を出して欲しいとか…
私の両親も共働きでお互い忙しいのにいつ会えばいいのやら。
コツコツ話をして了承はもらったはずなのにバッサリ切られた感じです。
今月籍を入れるつもりだったのに、この先どうすればいいかわかりません。
このまま時間が解決してくれるのでしょうか…

認めてくれてこっちは準備をコツコツしてきたのに、ここに来てまだ結婚が良いとも悪いとも言えないと言われて、もうどうしていいか分かりません…

質問者からの補足コメント

  • みなさまご回答ありがとうございます。
    その後母親からメールがあり、
    両親は私が嫁に行っても安心できるよう、彼からの熱い言葉がほしいとのことでした。
    口下手なものでなかなか両親とあっても話が弾まないこともあり、幸せにします!みたいな
    言葉は今まで一言も言ってませんでした。
    だから安心できないそうです。

    彼は彼でこの間の食事会で改めて年齢のことを言われてすっごく気にしているようで、
    私の家族のことを考えて別々になったほうがいいとも言ってます。
    一緒にはなりたいけど、家族の気持ちをを考えると…と弱気です。

    気持ちを整理させてからまた両親に話をしたいと思います。

      補足日時:2019/12/10 15:33

A 回答 (5件)

放置しても解決はしませんね。


親がなぜ賛成しきれないのか、その辺をよく聞いてみましょう。

やっぱり彼の年齢はネックだと思うよ。
定年がある職業なら後20年くらいしか働けないわけじゃない?
今から子供ができたとして、一番お金がかかる大学時代にあなた一馬力。
更には相手の親の介護問題も発生しているかもしれないし、
20年後に大変なことが一気に押し寄せてくるんじゃないかな?って心配なんだと思う。

その辺を彼とよく話し合って、
2人はどうするつもりなのか?
将来のためにどういうことをしているのか?
を親に話してあげると、安心してもらえるかもしれないね。
    • good
    • 0

こんにちわ、そして おめでとうございます。



自分の友人の場合もそうでしたが、年齢差で
新郎年齢が新婦両親に近くまでなってしまうと
「なんで?!」となってしまうんですよね。

あくまでも、本人達の気持ちの問題なんです
けれど、子供が出来たら?とか、もし病気など
の時には?とか、余計な詮索までしてしまう
のがご両親の立場で、少しでもご自分達の娘
さんには幸せになって欲しい!という願望
ダケしかないので、余分な考え方までしてしま
うという事なんです。

後は彼(新郎様)の熱意から真剣さ、有るのみ
ではないでしょうか。適当に程々でどうかな、
というお付き合いでは現状のままでしょう。
>…まだ喜べないと言われるままですね。

ねこっちさんが、ご両親の立場でしたらどうで
しょうか。納得させてあげよう!と思われる
ぐらいの動き方をされたら、違う気分では有り
ませんか。

最後はお2人の自由かも知れません、でも頑張
ってまとめる様に、彼にお話し下さい。
彼のご年齢ならできますよ。
    • good
    • 1

誰を持って行ってもいい顔されなかったかも

    • good
    • 0

親を喜ばす為の結婚ではなくて、自分たちの幸せを追求した結果の結婚でしょう?



なぜ、目的が違うのに、親が喜ぶと事を期待するのですか?
    • good
    • 1

あなたが努力することではなく、彼氏さんが努力をする案件だと思います。


あなたと同年代の人なら不満があっても「若いから」と思えますが、自分と同年代の婿さんなら年齢以外は完璧、くらいでないと親としては嫁にやった甲斐がないと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!