dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内容を改めたの再投稿になります。よろしくお願いします。

下記のPCを購入した際,メーカー製のセット販売のディスプレイを選ばず(サイズの問題から),動作確認済みの他社のモニターを選択しました。

最初接続はアナログ接続で,文字のにじみやちらつき,使用している内に画面がどんどん白く見える,などの状況で,デジタル接続に変えましたが変化ありませんでした。

輝度,コントラスト比,位相,色味などのあらゆる調整を行いましたが,状況は変わりませんでした。

私の眼精疲労が強く,コントラストなどに弱いといったことから,ディスプレイとの相性が悪かったのだと思います(PC買い替え前に使っていたディスプレイー廃棄済みーでは問題ありませんでした)。そこで,モニターの買い替えを考えています。

目との相性は,つなげみなと分かりませんが,せめて下記のPCとつなげたときに,きちんと動作するモニターを探したいと思っています。

それで実際に,下記PCで,他社製のモニターを使っておられる方に,そのモニターのメーカーと型番を教えていただけたらと思いました。どうか,よろしくお願いいたします。

希望のディスプレイのサイズは,ワイド画面で,21.5型~23.8もしくは24型です。

購入したPC
NECダイレクト LAVIE Direct DT  型番PC-GD308ZZDG

質問者からの補足コメント

  • 解答をいただいた皆様,ありがとうございました。目と接続がディスプレイポート同士になる点をよく考えて,モニターを選びたいと思います。

      補足日時:2019/12/18 09:36

A 回答 (7件)

前の質問を拝見しました。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11401872.html

VGA から DVI に変換しても、元がアナログなので、画質は良くなりません。

DisplayPort から HDMI または DVI への変換は試されたのでしょうか?
この方が画質は良いです。

しかし、モニターが低品質では、目の疲れは解消しません。


疲れ目対策機能が充実した、下記のようなモニターが良いと思います。

FlexScan EV2430(24.1インチ、1920×1200)
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2430/
https://kakaku.com/item/K0001061896/
https://kakaku.com/item/K0001061897/


PC-GD308ZZDG の純正モニターは F24W1A のようです。

http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/193q/10 …
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/193q/sh …
http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201810/displ …

F24W1A の取扱説明書に MODEL: M245AZ と書いてあり、ググったら MultiSync E241N と同じようです。

MultiSync LCD-E241N(23.8インチ、920×1080)
https://jpn.nec.com/products/ds/display/business …
https://kakaku.com/item/K0000912590/
https://kakaku.com/item/K0000912589/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。No.5と合わせて書かせていただきます。
ディスプレイポートからDVIへの変換を試しました。期待していたのですが,かえって状況が悪くなり,困惑しました。PC側はディスプレイポートとミニD-15ピンの端子,モニター側は,DVIとミニD-15ピンになります。

疲れ目対策のモニターをありがとうございます。下記のURLに,今回のPCの推奨モニターとしてeizoのモニターがあります。サイズは異なりますが,eizoは,候補になるかなと考えておリます。
http://nec-lavie.jp/navigate/direct/campaign/New …

NECの純正のモニターはこの製品だったのですね。調べていたのですが確信が持てずにいました。感謝いたします。取扱説明書のP17の付属のユーティリティーディスクを使う点などが難しそうですが,候補に考えたいと思います。
http://www.support.nec-display.com/dl_service/da …

お礼日時:2019/12/14 18:44

No.3 へのお礼について



元のPCの仕様確認しました。どうやらディスプレイは別売だったようですね。ディスプレイの型番が判ればもう少し相談に乗れるかと思ったのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく技術的なことを検討いただいて,本当にありがとうございます。安易に前のディスプレイを処分してしまい,後悔しています。保持していれば,型番も使用もわかり,また,急場しのぎでも,そちらを接続できたかなと思いました。

お礼日時:2019/12/16 10:01

DisplayPort やDVIだと、適切な解像度に調整していると、画面が白くなっていったりするってことはありません。

ただ、DisplayPort から、DVIに変換を利用していても、その減少が発生したってなら、モニターの故障の可能性はありえますね・・・

3000:1のコントラスト比って、通常利用する場合には問題ないコントラスト比なんですけどもね・・・ 動画はちょっと物足りないコントラスト比の場合があるが・・・

FlexScan EV2430とかのEIZOの製品は、メーカー5年保証で、もし、故障しても、貸出機のモニターを無償で貸してくれるってなっていたりしますから、保険って意味でもよかったりしますよ。
もちろん、色なりにこだわる人が購入するだけあり、他よりも色なりがまだよかったりしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信,お手数かけます。EIZOの製品はサポートも丁寧なのですね。情報ありがとうございます。EIZOは価格帯が高いですが,探すとほどほどの価格でも入手できそうで,安心しました。故障の件ですが,説明不足ですみません。使用しているうちに私の目が疲れるためにそう見えるようです。家の者に確認しもらいました。

お礼日時:2019/12/16 10:01

>MultiSync LCD-E241N(23.8インチ、920×1080)



脱字があったので訂正します、

MultiSync LCD-E241N(23.8インチ、1920×1080)
    • good
    • 0

No.1 の補足



ディスプレイの物理解像度とPC出力解像度が同じならばクッキリしますが、合っていないとどうしてもボケた感じになります。この物理解像度だと小さくて見にくい場合は解像度を下げないといけません。最適な物理解像度は人によって違います。その辺の確認をしたいのです。まぁ「拡大縮小とレイアウト」でサイズを変更するのも良いですが対応していないソフトもあるので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。No.1と合わせて書かせていただきます。
今まで使っていたPCはエプソンのAT980Eで,ディスプレイはこのPCに付属したものでした。17型のディスプレイで,アイコンの大きさや文字の大きさ,文字の見やすさなど問題ありませんでした。このディスプレイの仕様は,取扱説明書をも処分してしまいましたのでわかりません。すみません。PCの仕様は以下になります。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

現在のディスプレイは,DisplayPort 端子がなく,DisplayPort 同士で接続することができませんでした。FHDで解像度は1920×1080。IPSパネルかどうかはわかりません。下記の製品になります。
http://nec-lavie.jp/navigate/direct/campaign/New …
→左から2番目

お礼日時:2019/12/14 18:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目のことを気にかけていただき,本当にありがたいです。せっかく新しいモニターを買うのでですから,目によいという点をきちんと検討したいと思います。

お礼日時:2019/12/14 18:43

DisplayPort 端子付きで FHD(1920×1200ドット)のIPSディスプレイなら問題は無いと思いますが、実はそれ以上に今までのPCは何を使っていたかが問題だと思います。


今までのPCの解像度とインチ数の提示とその時のアイコンや文字などの大きさに対してどう感じていたか(少し小さくて見ずらいとか、もう少し小さくても良いなどが必要です)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!