dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古い建物を見るのが趣味です。
古ければ古いほどグッと来ます。
なかなか旅に出る時間がないので、都内にいながらにして通りがかりに100年近く前の洋館やビル、を見かける程度で満足していますが、本当は1000年くらい前の寺院を見たりするのが楽しみです。

ところで、日本で最も古い建築物って何になるのでしょう。
古墳とか、遺跡レベルのものではなく、ある程度文明が発達した以後の雨風をしのげる建築物(となると平城京以降くらいからで、やはり寺院の類でしょうか)となると、どれになるのでしょう。

古墳とどこで線引きをするかによって異なるでしょうが、個人的には古墳レベルまで遡るとあまり「建築物の美しさ」として楽しむ目で見られないので。

あいまいな質問で恐縮ですが、どなたかご意見を。

A 回答 (3件)

現存する日本最古の木造建造物は「法隆寺」です。

日本最古どころか世界最古らしいですね。約1300年前です。
世界遺産に登録されています。

法隆寺周辺の寺院などは、軒並み日本最古クラスの建造物です。
    • good
    • 0

 おはようございます。



 法隆寺の金堂みたいですね。
 組み立てられている木が伐採されたのが、最新の測定法で最も古くて、771年という結果がでたそうです。今テレビのニュースでやっていました。
 下記きのサイト、書き換えなければなりませんね(笑)。

http://www.tabiken.com/history/doc/Q/Q359L200.HTM

参考URL:http://www.tabiken.com/history/doc/Q/Q359L200.HTM
    • good
    • 0

奈良に行けば、そこら中にあります。


ちなみに、法隆寺、東大寺、薬師寺などには寺に付き物の「墓」がありません。これらの寺は簡単に言えば「学校」だったわけです。法隆寺などには「大講堂」があります。今のどの学校にも「体育館」と呼んでいる建物がありますが、少し前までは「講堂」と呼んでいました。そこに由来しているのでしょうね。そういう見方で建物を見てみるのもいいですよ。

参考URL:http://tnguide.jp/nara/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!