
東洋の古建築(日本建築、朝鮮古建築、中国古建築)の3Dモデルを作成しようとしています。
しかし、私は、日本建築、朝鮮古建築、中国古建築等といった、東洋の古建築に関する知識が無い為、作る事ができません。
宮大工の知識があれば、良いのですが、私は宮大工になろうとしていない為宮大工の養成塾等には通えないのです。
そしてお金が無い為、大学やそういう専門学校に通う事もできません。
独学で学ぶ事はできません。読書しただけでは完全に学知する事はできません。
どうすれば、私は、そういった東洋の古建築(日本建築、朝鮮古建築、中国古建築)の知識を習得する事ができるでしょうか?
一番容易で良い方法を教えて下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そもそも3Dモデルを作って何をするのでしょうか?
もしどうしても作りたいのであれば、図書館で気になる建物見つけて、図面から読み取る。
現地に行って実際どのようになっているのか確認する。
それを元に作成する。
工事現場の見学の意見もありましたが、難しいですよ。
危険作業が伴って施工者は現場に入れたくないです。万が一怪我をされた場合、責任を取るのは施工者なので。
あと、3Dモデルを精密に作成するにも知識がいりますし、知識0であればほぼ不可能に近いと思います。

No.4
- 回答日時:
伝統工法で工事してる現場が
コネがあれば工事現場とか作業場内に入れるけど
工事現場に見学て沢山いますよ
あと毎日毎日写真撮ってる人とか
見てるだけなら0円ですね
No.3
- 回答日時:
最初の、
「東洋の古建築(日本建築、朝鮮古建築、中国古建築)の
3Dモデルを作成しようとしています。」
が、間違っているのでは?
知識も無く、学ぶ努力もしないけど、やりたい、と
言われても、世の中、そんな安直な方法は有りません。
本当にやりたければ、書店や図書館にでも行って、関係図書を
調べて、勉強しないと。
歯を食いしばって、問題に食らいつかないと、ものにならない。
No.1
- 回答日時:
古言辞典の後ろに建築の具体的な絵が描かれています。
図書館でも建築の歴史など書かれたものがあります
ネット検索でも出てきます
まずは金剛組のホームページから始めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報