
埼玉県で一番在日朝鮮人がたくさん居住している地区は戸田市とのことですが、
何故戸田市は在日朝鮮人が、たくさん居住しているのでしょうか?
http://area-info.jpn.org/KorePerPop110001.html
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
各外国人街は雇用と物流上隣接するから。
最大勢力の中国人コミューンに隣接した市町村にまず韓国人コミューンができるので、
最大勢力の中国人コミューンである川口市に隣接した戸田市と蕨市に韓国人街ができ、対岸の越谷にブラジル人が住み、三郷にインド・パキスタン人、そして八潮市にスリランカ人が住み分けることになる。
で、オセロのようにヒトマスおいて、東京都は江戸川区にインド・パキスタン人、足立区にブラジル人、葛飾区にベトナム人、荒川区に朝鮮人が住む。
地図上に配置するとパレットのように非常にわかりやすい。
No.3
- 回答日時:
戸田村は、荒川に近い関係で洪水多発地帯な上に埼京線が開通するまで東京都に隣接するにも関わらず陸の孤島と呼ばれてきた。
そんな土地柄だから好んで住み着く住民などいなかった。ここまで書けばわかるよね?No.1
- 回答日時:
海外に出稼ぎ・移住する場合、どうしても心細いので言葉が通じる同胞が群れる地域に棲みたがるからですわ。
私は都内ED区住みだけど、区内には朝鮮タウン、チャイナタウン、それにインドタウンがありますわ。自宅の近所にはベトナム人の建設労働者達がワンサカ住んでますわ。
因みに大阪市生野区の韓国・朝鮮人人口比率は既に15%を超えており、日本人はとても肩身の狭い思いを強いられておりますわ(涙)…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
脱北者
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
中国皇帝と朝鮮の国王と日本の天皇
-
琉球と対馬の両属の時代
-
歴史上日本の領土が一番広かった時
-
通訳の起源
-
何故、7から8世紀に、東アジ...
-
どうして李氏朝鮮だと呼ぶんですか
-
朝鮮のギルド
-
「日本海は天然の要塞」論はお...
-
植民地と併合地の大きな違いは...
-
日韓併合に賛成した(反対した...
-
石川啄木の短歌の大意を教えて!
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
なぜ、明治政府は九州のどこか...
-
マサオくんのキャラクター
-
日本の歴史 朝鮮が江戸時代か、...
-
大日本帝国は何がいけなかった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報