
接客業、女26歳で勤務歴5年です。
先日、バイト仲間のグループLINEにて後輩から
「バイト先の備品をポケットに入れたまま持って帰ってきちゃいましたwwwww」と報告されました。
こういった事は、これで2回目です。
なのに、wを付けている事に反省の態度が感じられず腹が立ったので、「いやそれ会社の備品だから。そのつもりがなくても盗んだとか言われるよ?気をつけてね。」と返事をしたら、何の返事もなく既読スルーされました。
しかし男性の先輩のLINEには返事をしています。
この後輩は使えないくせに仕事ができると思っていて、勤務中も私語が多く、その上言葉づかいがなっておらず、お客様を怒らせたり困らせたり…
年下の同期を見下したりもするので、バイト仲間みんなから嫌われています。
ただ、前の職場でいじめられていた、と聞いたので、誕生日プレゼントをあげたり、たまにジュースを買ってあげたり、なるべく優しく接していました。
ですが、接客業なのに人の顔色が読めない人間で、周りが怒っていようが、忙しくしていようが、お構い無しにガンガン話しかけてきて、仕事の邪魔ばかりします。
もう、気を使っているのが馬鹿馬鹿しくなってきました。
できれば、もう口も聞きたくないので、今後どう接すればいいかわかりません…
こういう人にはどう接するのがいいのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
他のあんまり仲良くないバイト仲間と同じように接していけば良いんだよ。
「親切にしてあげた」というけれど、腹の中では、
「使えないくせに」「みんなから嫌われて」
なんて下に見ているわけでしょう?
相手もバカじゃない。
そういう腹の中はバレていると思っていた方がいいよ。
「あーこの人、見下して、同情して”やってる”つもりなんだな」
って思われているんだよ。
だからあなたが「してやった親切」は、
相手からすれば「同情”してやって”気持ちいいですか?」なんだよ。
どうしても見下しちゃうなら、偽善的な親切はやめた方がいいよ。
あなたも、後輩も、お互いに「何こいつ!」ってムカつくだけだから。
嫌な奴だけど、「普通」に接してあげる。これだけで十分だよ。
No.1
- 回答日時:
おそらく、グループラインに
バイト先の景品をとハッキリ
主張している時点で
貴方の返しに違和感があります。
確かに、相手のwに感しては
理解できます。
ですが、ラインの返しが
きちんと仲間ラインに
主張していて
それを盗んだと思われると言う発想は何ででしょうか。
景品を持って帰ってきてしまった事はハッキリ主張しています。
気をつけないとね(´∀`)くらいで良かったか、腹が立ったならば
スルーでもよかったと思います。
つかえないと思うのは
ちゃんと教えてあげれてない
店側の責任では無いですか?
私語が出来る環境にあり
慣れがあり
後輩が私語すると言うことは
その話相手もいるので
その後輩だけが悪い訳では無いと思います。
しっかりとした指導が出来てないからだと思います。
前職で、いじめられていたにせよ、貴方が勝手にプレゼントや
ジュースを渡してるだけで
仕事は仕事で割り切る方が
良いかと思います。
プライベートを気にして
優しくとか、気を使うとか
必要ないです。
仕事仲間として、貴方さえ
与えられた仕事をこなせばいいだけで、私語や言葉使い
他諸々が目について腹が立つかも知れないですが
この子は、この子
私は私で頭を切り替えた方が
良いかと思います。
私は前職で店長をしていて
気のきく人や、気のきかない人
いろんな人を見てきました。
出来ない子には、その子の責任では無く、まず私の責任だと感じました。
説明をして気づかせる事は必要だと思います。
あの手この手の説明や流れを伝え、それでも、出来ないならば
発達障害の可能性も視野に入れて
気を使うよりも
フォローにまわります。
プライベートは一切必要ありません。
ただ、仕事なら仕事をすれば
良いんです。
もちろん、仕事仲間なので
コミュニケーションは必要だと思います。
ですが、喋らないといけない
事は無いので
仕事をしに行ってるので
仕事をするで良いじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
仕事をすぐにやめてしまいます...
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
高齢での 地方公務員の転職
-
仕事中もここに投稿できる人っ...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
頭が悪い人が多い仕事は? 美容...
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
万人から感謝される職業って何...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
座り仕事をしたいです。男で185...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報
あまり詳しく言えないので誤解が多く、説明が難しいですが…
後輩が持ち帰った備品は電子機器で、転売できるようなものだったので、盗んだと思われても仕方ないと思ったのです。
それに、ポケットに入れないように、と先日注意したばかりでした。
この後輩の他に同期が2人いますが、この子だけ問題が多いです。
また、言葉づかいが悪くて、お客様を怒らせたりするのは、仕事をこなせていないかと。
それに、そうなった時は先輩である、私たちがフォローしなければなりません。
そうすれば、言葉づかいを注意しなければなりません。この子はこの子、だなんて言っていられないと思います。
あと私語が多い件も、「こっちが忙しくしていようが」空気を読まずに一方的に話してくるのですよ。
あと私は後輩への接し方を聞いているのであって、仕事への姿勢は聞いておりません…
「仕事しに行ってるので仕事をする」のは当たり前のことかと。