アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は将棋や囲碁をやったことがりません。でも戦法を頭の中で考える能力がほかの人より優れているので、小学生のころから将棋や囲碁をやっていた人は中学や高校の数学は得意だったろうと想像します。その逆は言えないかもしれませんが。体験談を教えてください。

A 回答 (3件)

再訪。


>将棋を経験している人は、頭の中に駒の位置や動いた結果、動くとどう変わるかとという棋面が
>簡単にイメージできるのですか。記憶に残るのですか。

それが出来なければ、手順を読む事は出来ません。将棋は大体100手前後で勝負が決まりますが、
対局後にそれを初手から再現するなんて事は普通?の事です。
この辺りまでは、能力というよりも慣れの問題だと思います。
プロレベルだと、この局面は**年の**戦で誰と誰の対局と同手順で、ここからこうしたから
先手が良くなった、位の事は普通に覚えています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素晴らしいです、ただただ感動というしか申し上げられません。 ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/20 16:49

ワタシは、小学生の時、父から将棋を


教わりましたね。

それが原因かどうかは判りませんが
確かに数学は得意です。

しかし、同じように教わった弟は
得意ではありません。

数学が得意、というのは理論的思考が
出来る、ということもあるでしょう。

素人レベルの将棋なら、理論的思考が
出来る方が、有利かも知れません。


ちなみに、専門家の調査によると将棋の
強弱は知識の量で決まるそうです。
(放送大学 認知心理学)

だから電脳が強いのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私の質問は素人レベルの将棋のものでした。私は数学の勉強に必要なのは計算力よりも、多角的な見方と論理的な思考ができる能力だと思います。それは得意でしたか?あるいは、あれこれ考えることが好きでしたか?数学が苦手な人でよくいますよね、「数学はゴチャゴチャ考えないかんのでめんどくさい」という人が。
あと弟さんは得意ではなかったといいますが、なぜでしょうか?ひょっとして、世間一般の人から見れば数学ができる人の部類なのに、tanzou2 さん兄弟のようにハイレベルの人たちの基準からすると… という意味ではないですか。

お礼日時:2019/12/20 06:33

私は将棋しかやりませんが、暗算とかは得意になります。

数学はずっと得意でした。
プロのレベルはすさまじく、昔のエッセーでしたが、徹夜で麻雀をやって、点数表をつけなくても
皆覚えていたようです。
また、数学とは違いますが、故升田幸三九段は子供の頃に鳥の数あて遊び(どこかに止まっている鳥の群れを
一目見て、別の人が石を投げたりして他の場所に移して、何羽だったかを数えるという)で
外した事がなかったそうです。
数学というよりも記憶力でしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても興味深い話をありがとうございました。将棋を経験している人は、頭の中に駒の位置や動いた結果、動くとどう変わるかとという棋面が簡単にイメージできるのですか。記憶に残るのですか。それは素晴らしい能力だと思うのですが。

お礼日時:2019/12/20 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています