
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>パソコンにDVIとテレビにHDMIで、繋いでもいいのでしょうか。
すでに、回答があるように、テレビには映りますけど、音声は出ません。
外付けスピーカーをPCと接続して、テレビの横に置くとかすればよろしいでしょう。
でも、ひょっとしたらテレビから音声が出る可能性もあります。
PCのグラフィックボードに音声出力機能が備わっていて、DVIーHDMI変換コネクタに、音声出力の機能が付いていれば、テレビのHDMI入力でテレビのスピーカーから音声が出ることになります。
まあ、Fire TV StickやAndroidのIPTVを取り寄せて、テレビに繋ぐ方が手っ取り早いかと思います。
No.2
- 回答日時:
Fire TV Stick やChromecastなどを使う方法もある。
DVIから、HDMIに変換するものはありますけども、それでテレビに出力してもよいが、一般的には、DVIは、音声信号は流れないから、テレビから音楽は流れないことになる。
テレビから音を出したいなら、HDMIかDisplay Portで接続しないといけない。
No.1
- 回答日時:
>パソコンにDVIとテレビにHDMIで、繋いでもいいのでしょうか?
DVIに音声出力はないので映像のみ、音声はPCからになりますが
HDMI DVI,CableCreation HDMI-DVI変換ケーブル HDMI
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FM51SHG
PCを繋ぐよりFire TV Stickを買って繋いだ方が操作などを含めて便利ですよ
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YQWJJ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローのルーターに変え...
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
Wi-Fiルーターについて
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ipv6 ipv4
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
win10 終了
-
インターネット設定について マ...
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
Wi-Fi 7対応でPS5、ゲーミング...
-
モデムを交換したい。 フレッツ...
-
プリンターがつながらない
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
ルーターの初期化の方法を教え...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
ネットに接続出来ません
-
rakuten wifi pocket platinum...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DOSVパソコン出力をテレビの21...
-
テレビでYouTube見たいのですが...
-
テレビにスマホ画面をうつすHDM...
-
ユーチューブをテレビで見てた...
-
iPhoneで画面録画を押していな...
-
職場などのコミュニティにおい...
-
pc 画面録画 第五人格
-
4Kモニターで1080Pの解像度にし...
-
『よ~いドン!』(関西テレビ...
-
Galaxy s8、s9、s10のどれかSIM...
-
HDMIから出力された動画をパソ...
-
iPhoneの画面録画についてです...
-
善悪のいろは の いろは という...
-
Amazon fireタブレットでアマプ...
-
【いろはにほへとのいろは歌を...
-
WQHDで質問です。 現在FHDモニ...
-
画面録画出来ないアプリで画面...
-
PC(windows )の画面全体を録画...
-
生放送でないのに生放送とアピ...
-
携帯番号だけで、居場所を特定...
おすすめ情報