
スーパーのイートインコーナーで勉強をしたいと思っていますが、長時間の使用はやはり迷惑になるでしょうか?
机が11席、椅子が各2つずつのそこそこ広いスペースです。どの時間帯に行っても 利用している人は3~6人くらいです。
結構空いているので、お菓子とジュースを買って勉強したいです。
しかし張り紙に1時間以上の使用は御遠慮くださいとあるので、モヤモヤしています。
どんなに空いていても、1時間以上の使用は迷惑となってしまうのでしょうか? また、その理由は? どうか教えていただけると助かります。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
非常識。
1時間も使えるのがすごいですよねイートインですから、ちょっと食事したりお茶飲んで休憩するために用意してる場所で
勉強や長居するために提供してるわけではありません。
迷惑というより、目的と違う用途で利用するのがおかしいってわかりませんか?
そんなんで勉強だけできても社会性や公共心も年齢相応に育ってないと
先々こまりますよ
No.4
- 回答日時:
意見が出揃ってるけど、つまり例えるならコンビニの駐車場に車停めてお茶一本買って。
このコンビニいつもガラ空きだからこのまま車停めっぱでも良いよねで、隣のラーメン屋に行く
みたいな事と同じ。
No.3
- 回答日時:
迷惑です。
理由ですか?
そこはあなたの所有地ではないからです。
他人の所有地を占有してはいけないのです。
イートインというのは、そこで買ったものを、食べるために無料提供されているスペースだからです。
「食べるため」であって、休憩所ではないです。
常識的な速度で食べて、食べ終わったら去る、という使い方のスペースです。
あなたが長時間使いたい、というのは、タダで使いたいからですよね。
スペースはタダではないのです。
あなたが言ってるのは、「タダではないものを、空いてるからタダで使わせろ」ということです。
どうしてあなたにそういう権利があるのでしょう?
権利はないです。
そうはいっても、空いているのなら、多少の時間使ってもいいです。
ただし、1時間ごとに追加で何か買いましょう。
そして、ジュースのカンやお茶のペットボトルやサンドイッチの箱をテーブルの上に置いておいてください。
あなたが最初に買ったジュースだけで長く使っていると、それを見た人が「使っていいんだ」と思い、そういう人だけで満席になってしまう可能性があります。
「あそこはジュースだけで長時間使っていい」と多くの人が勘違いする原因に、あなたがなってしまうのです。
それは店にとって、大きな迷惑です。
そういうことが起きると困るから、店側は「1時間」という貼り紙をしているのです。
それが理由です。
No.2
- 回答日時:
イートインコーナーとは、そのスーパーで買った物を食べるためのスペースです。
勉強のためのスペースではない。
もっと言うと、スーパーとしてはそのスペースも売り場にするとか、テナントに貸せば収入になるのです。
しかし、あえてお客さんのために空けているのです。
それを客でもない人が長時間使うという事は迷惑そのもの。
わかるかな?
No.1
- 回答日時:
あなた1人ではないということです。
あなた1人を許すと他の人たちも集まってきます。
あなたの様に勉強したい人や本を読みたい人でごった返しますよね。
すると本来食事をしたい人が食事ができません。
あなたたちがそこでずっと勉強しているからです。
1人を許すと2人目、3人目がやってきて、1人目の人OKでどうして俺らはだめなの?
と無秩序な空間になり、本来の食事をする場所が利用できなくなるのです。
1時間だけというのは、たとえガラガラな状態だとしてもそういった混乱を避けるためのルールです。
もし、1時間以上勉強したいのならお店の人に許可をとって、
邪魔になったら声をかけて下さい。すぐに帰りますので。と一言伝えて利用しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知っていると得するローソンストア100情報
皆さんは、全国800店舗以上を誇る「ローソンストア100」を利用したことはあるだろうか。“ローソン”と聞くとコンビニエンスストアだと思いがちだが、ローソンストア100は、100円均一価格(税抜)で生鮮品や食品、日用品...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ジュース
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
甘すぎるしそジュース
-
いつも野菜をくれる方へのお礼
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた、グレー...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
1.5リットルのジュースを0.35リ...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
紙パックジュースの賞味期限
-
これこそはおいしい
-
スーパーのイートインコーナー...
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
大葉ジュースがピンク色になり...
-
ふたを閉めているのに、底に汁...
-
コンビニって未開封ペットボト...
-
ラツーにグレープフルーツジュース
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
よく飲むジュースを教えてくだ...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
1.5リットルのジュースを0.35リ...
-
ふたを閉めているのに、底に汁...
-
シソジュースの香りを逃がさな...
-
ジュース
-
甘すぎるしそジュース
-
トマトジュース
-
これこそはおいしい
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
ジュースと氷
-
紙パックジュースの賞味期限
-
いつも野菜をくれる方へのお礼
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
自分でミキサーにかけたジュー...
-
スーパーのイートインコーナー...
おすすめ情報