dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年齢24歳、身長164センチ(まだ伸びてます)で、
体重が今まで45キロ以上になったことがありません。ネットでは「華奢やガリガリは良い印象がない」、
「男性からモテない」「女性から皮肉な言葉を言われる」などあり、実際女性と接すると「ガリガリだね」「ちゃんと食べてる?」と毎日言われたため、女性と接することが怖くなりあまり関わらないようになりました。
ネットでの言葉と、実際言われる言葉に対して疑問を感じています。
今年から胃腸が悪くなり、機能性胃腸症と診断され、食事に気をつけないといけない人はどうしたらいいんでしょうか?体重が増えにくいし、たくさん食べれないため(食べると胃が痛くなるため、脂っこい食事も胃を痛めてしまうため)私も体重や、体型をどうにかして一般までいきたいですが、夢の夢です。元々体重が増えないので、本当に増える方が羨ましいです。女性に「ガリガリじゃん!」って言われた際に、病名のことを話しても、「何それ!ww」って笑われてしまったので、通用しないんですかね。やはり、細い私がおかしいのでしょうか。理解してもらえる方が家族しかいないので、他人には理解ができないのでしょうか?
ネットで細い方の情報が少なく、通常体型が一般的なんですよね。やはり、男性も一般体型しか好まないんですかね。服屋も、体型のことで言われてしまうため、近寄れないし。体型も立派なセクハラですよね。女性間ではセクハラ発言してもいいんですかね。相手が傷つくことを大人になっても理解できてない女性が多い気がします。細いと思ってもそれをそのまま相手に伝えてしまったら、悪口になるのに。
体型のことを言われると辛くなるからやめてほしいと話しても、今まで関わってきた女性は全てそういった反応だったので、女性はそういう生き物なのでしょうか?
ジムに通っていることも話したのですが、
「余計痩せちゃうじゃん!絶対ダメだよ!」と何回も言われたことがあります。
「筋肉をつけるから痩せないよ!」って話しても理解されませんでした。関わってきた女性たちはこのような発言をしていました。実際痩せるより増えてるので、頭がおかしいのかな、成人女性と接するとき、どう接したら仲良くなれるのでしょうか?女性は何回も体型の話しかできない生き物なのでしょうか?そうなると、関わらないのが一番ですよね。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    なぜ、みなさんは体重が当たり前のように増えるのでしょうか?

      補足日時:2019/12/28 08:13

A 回答 (7件)

自分に無いものに執着するのはやめましょう。


痩せ気味なのも胃弱なのも体質だしあなたらしさです、受け入れましょう。

不躾な物言いをしてきたり相手の言葉を聞かず自分の考えを押し付けてくる人、
そんな人と同じ土俵に上がるのはやめましょう。
あなたが「痩せている自分の立場を理解すべきだ」という意見が正しいと思っているように、
向こうも「痩せてるのは良くない、改善すべきだ」という意見が正しいと思っているんです。
つまり価値観が違うのは仕方がないことなのです。
自分と違う価値観の人と同じ土俵に上がるということは、
声が大きくて強引な方が言い負かすことができるだけで何の意味も持たないのです。

私もあなたと同じで、若い頃から今もずっと痩せ体型だし胃弱体質です。
これ以上痩せないようにと頑張って食べ、胃が不調になるの繰り返しでした。
ふと思い立って今年になって朝食をやめ一日二食の生活にしたら、
胃もたれしなくなり午前中の活動が活発になって前より元気に過ごせています。
体重はまた少し減ってしまいましたがとにかく調子が良いので、
これが私にとっては正解だし合っているんだと思います。

誰かや世間の固定観念に振り回されず、自分らしさで生きると楽です。
周りの言動にいちいち感情を乱されないで、
「ありがとう、でも大丈夫だから」ってにっこり笑顔で受け流しましょう。
あなたがそう変わればそういう不躾な人は次第に寄って来なくなりますし、
あなたそのものを認め受け入れてくれる人と仲良くなれるようになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

> 誰かや世間の固定観念に振り回されず、自分らしさで生きると楽です。

その言葉がすごい、安心しました。
いつも、そうしなければいけないなど考えたりして世間と合わせることに辛かったです。
けど、周りに振り回されずに自分らしく生きるって自分を認めることによって、辛い感が徐々に減ってきた気がします。回答者様も自分と同じと言うのを聞いて自分だけではないんだ、自分を責めなくてもいいんだ。と言う気持ちになれました。ご回答してくださってありがとうございます。これからは、自分らしく生きられるように、していこうと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/01/07 08:40

自分はモデル体型、スレンダー、貧乳、美脚☆彡*の女子大好きだけど。

「「華奢」、「ガリガリ」と検索するとネガテ」の回答画像7
    • good
    • 0

>なぜ、みなさんは体重が当たり前のように増えるのでしょうか?



健常だからです。

・・・本題・・・

質問者さんは疾病による栄養障害と思われる痩せ型ということですので、健常者と比較してはいけない。
そして同性からのハラスメント発言の根本には ”食べても太らない” という体質への妬みがあるのでしょう。

関わらないというよりも、体を鍛え筋肉量を増やすことでプロポーションを作ると言うことができるので、
周りのネガティブな声を【気にせず】ジム通いして体づくりをしましょう。
現状で特に体に不調は無いのでしょ?
ならば疾病は気にせず運動で筋肉を増やすことに専念すれば良いと思います。

たくさん食べられない。食べても逆に体調が悪くなる。
…ということであれば無理に食事による体重増加を試みないほうが良いと思います。
ただ、今の食事の栄養価について確認はすべきでしょう。
    • good
    • 0

私も30くらいまでは体重が増えずに


年間プラマイ1~2キロでした。
元々胃下垂の気があったので増えないと思ってました。
ガリガリでしたからね~。
それが30超えるくらいから徐々に体重が増えてきました。
世間的には中年太りしただけなんですが・・・

体系の事を言う女性は沢山います。
ガリガリだの、もっと食べなよとか、
ガッチリした体系の人が好きとか。
好き勝手いいますが私からすれば余計なお世話。
少し口を慎めばよいのにと思っていました。
体系や顔から入ると長く付き合いは続きません。
私はあまり付き合いたいとは思いませんね。

なので、
まとめるとそれ相応に食べて生活していれば
年齢と共に体重は増加傾向にあるので心配しなくても
大丈夫かと思います。
ジムも程よく通うのは良いと思います。
体を動かすと代謝が上がります。
健康的な体つくりは運動からですね。
    • good
    • 0

知人が機能性胃腸症でした。



私は肥満で細い方は羨ましいと思うのですが、病気で悩んでる方には言いません。
知人は筋肉付けてるのも私は良い事だと思います。でも世の中にはジム行って痩せるイメージなのでしょう。周りはそれ以上痩せるの?とやっかみが多いのも事実です。

知人も脂っこい物も駄目ですぐにお腹いっぱいになるので小分けに1日5食にしてました。またお腹が冷えやすく出やすいので食物繊維が多い物は控えてました。辛い病気ですから理解されないと辛いですよね。体を温めて少しでも着太りする様に工夫されてました。
    • good
    • 0

米をたくさん食べよう。

    • good
    • 0

痩せたい願望がある中年男性です。

多数の人として肥満が社会現象となってきているので、ダイエットの話題とかがよくテレビとかで取り上げられていると思います。
質問者様の申し出に対応できる人もいるとは思いますが、どうしても痩せていて羨ましいとかやっかみもあるのでそう言った発言する人もいるのではないかと思います。
体型も好みの部類で、大昔はぽっちゃりしていた人が好まれてたようですが、今はいわゆるモデル体型の方がモテるんでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!