dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノの弾き方ですが、右手だけでドレミファソラシドドレミファソラシドと引く時の指番号や留意点(コツや初心者がよくやる過ち)を教えてください。また、両手で引く場合のよい方法があれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 右手の指番号教えてください。

    「ピアノの弾き方ですが、右手だけでドレミフ」の補足画像1
      補足日時:2019/12/29 13:28

A 回答 (3件)

多分、調号はない曲と判断して、


音階の右手を拍のカタマリに分けて書きます。

32
312345
123412
341234

5←おそらく次の小節の右手はミだと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2019/12/29 15:45

コードネームが推測すると調号が♯3つか4つの可能性もありますが、どちらにせよこの運指でいけます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/29 15:46

ドレミファの弾き方。


上がる時はミとファの間で親指を潜られます。下がる時はその逆が基本です。

両手で弾くコツ。
⑴初心者の方は両手で弾く時は左手に対して右手を合わせる感覚が大事です。色々理由はあるのですがその逆はダメです。
左手が土台だと思って、右手のメロディーがその上に乗っているイメージです。

⑵初めは片手ずつ練習しても良いですが慣れて来たら直ぐ両手で弾くことにもチャレンジして下さい。そうしないと片手練習→両手のループから永遠に抜けれなくなる人が多いからです。

⑶今後長く続けられるのであれば弾いている時は手ではなく、譜面をみて弾いて下さい!
これは凄く大事なことです。
実はピアノを諦めていく殆どの人は指が動かないことではなくて譜面が読めないことで挫折してます。
私の経験上、読譜力がない人、付かない人は簡単な曲でも必ず手だけを見て弾いていますので気をつけて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。補足するに写真載せましたので、指番号教えてもらえますか?

お礼日時:2019/12/29 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!