【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

祖父は11人兄弟の末っ子で曽祖母は23歳で1人目を出産して42歳で11人目を出産したんですが、すごい体力の持ち主ですか?平均的な体力の女性が健康を維持したまま出産できる人数って5〜6人くらいでしょう。

A 回答 (5件)

すいません。

それぐらいに落ち着く(と思う)と書いたのは、先程書いたようなことを意識して、母子双方に危険が及ばないような出産の計画を立てるならば、という意味でです。

ある人類学者の研究によると、マヤ人の女性は閉経を実際に楽しみにして待ったそうです。当然だよな~としみじみ思います。

ちなみに昔、私の上司のお母様の葬儀に参列したとき、ご兄弟の名前が12人書いてあってびっくりし、1人は既に亡くなってるから本当は13人兄弟と聞いて更にびっくりした記憶があります。
    • good
    • 0

それぐらいに落ち着くのではないかと思います。



妊娠中、又は小さい子供を持つ母親の中には、軽度ではあるけれど健康上の問題を抱えている人が思いのほかたくさんいます。昔、新婚世帯向けに用意されたアパートに住んでいたときに気が付きました。

「生存の知識」という本によると、出産に伴う危険が最も大きくなるのは、前回の出産との間隔が2年以下の場合、母親となる女性が18歳未満か35歳を超えているときだそうで、他にも幾つかリスクを上げる要因となることが書いてありました。

確かに昔は多産の女性は珍しくなく、それが当たり前という時代が長く続いてきたのでしょうが、今のように病院にかかるでもなく、体の不調と折り合いをつけながら何とか生活してきたのだと思います。
    • good
    • 0

昔の田舎の農家とかの人ならよくあるんじゃないですか?


夫の親族にも8人兄弟10人姉弟なんてよくいます。おじいちゃん世代ならめずらとは思わないです。
    • good
    • 0

>23歳で1人目を出産して42歳で11人目を出産…



そんなのめずらしくないですよ。
あなたが世間知らずなだけです。

23歳なんて遅い方で、16~17歳で初産がごく当たり前でした。
昭和の中期、小学校の 1クラスに 50人いるとしたら、そのうち 5人や 6人は 10人前後の兄弟数でした。

>平均的な体力の女性が健康を維持したまま出産できる人数って5〜6人くらい…

それは、「避妊」などという言葉が蔓延した結果。

その弊害が、皇族数の減少につながり秋篠宮さまから悠仁さままで 40年以上も親王の誕生がなかったのです。

皇族方が産児制限などしなかったら、女性天皇だの女系天皇だのと世間を騒がせることにはならなかったのです。
    • good
    • 0

昔は夜真っ暗ですることがなかったから多産となった。

(今はTVもあるし、スマホをある)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報