プロが教えるわが家の防犯対策術!

急ぎです!生理中の初詣


これから神社に行くのですが生理中です。
生理中に神社は行っちゃダメと聞いたのですが
行かない方がいいのですか?

バチ当たりますか?

A 回答 (10件)

汚れている


と言われていますから
鳥居はくぐらない
柏手は打たない
そもそも行かない
行く方がバチ当たります
    • good
    • 0

気にするな。



生理は汚れと言っていたが、経血をポタポタ落とさなければ大丈夫です。当たり前やけどね。

女性の神様もいるし、古い神には男女の区別が無い神さんもいます。

火の神を生んで、大事な所を焼かれて死んだ神もいます。

死んだ?遺体からそれぞれの神が生まれたり。
「奇形児が生まれちゃった。」と海に流した神もいます。

女性の神だからと月経があったかどうかは怪しいです。

でも、子供の時に氏神様に大きく健康に育つようにお宮参りから七五三までお参りしたのでしょう。

月経が有るのも、大きく健康に育った証拠です。

お礼に行けば良いのです。

人がね。イロイロルールを作るのです。
気にしないで。
    • good
    • 0

バチなんか当たるもんか、そんなこと気にすることはない。


日本の神はそんな心の狭いことは言わないよ、そんなことを言うのは心の狭い変な奴の戯言さ。
    • good
    • 0

親族が亡くなって、喪中という概念を大事にすること。


男42女33が厄年だと考える人。
生後100日でお宮参り、七五三などで神社参りをする人。
二礼二拍手一礼を参拝の作法と考える人。
こういう「常識」と同じように月経中や赤ちゃんを生んですぐの産褥期にお参りをしないというのも「常識」だと思います。

 しかし現代ではこの月経中などの概念は女性差別であるなどと感じる人が多いです。
と、言うものの、たとえば大相撲の土俵に女性をあげない(一般的には女子相撲も行われているのに)。トンネルの工事現場には女子は入れない。そして未だに奈良の山奥の修験道の聖地大峰山などは女人禁制です。

ようするに、これは良くてこれはだめというのが個人個人勝手に決めてもいいと思いますよ。ただ、最後に挙げた例のようにいくら女性差別であると考えられても、そのグループの大切にしていることを他人がとやかく言うものではないですし、ダメなものはダメというものがあってもいいと私は思います。
    • good
    • 0

皆さんが回答を付けて下さっていますので、疑問は解決したと思いますが、私は、女性の神様もいらっしゃるはずなのに、という疑問がわきました。

    • good
    • 2

聞いたことないです。



四世代同居の大家族で育ちました。
明治生まれのおばあさんもいて、盆や正月、お彼岸などの行事を取り仕切っていましたが、そんなことは一度も聞いたことはないです。

最近はネットのせいで迷信やカビの生えた古臭い礼儀作法を持ち出す人がいます。
気にしなくていいです。
    • good
    • 1

鳥居をくぐってはいけないなんてことはありません。



本来、神道では、男女平等で「男尊女卑(だんそんじょひ)」的な考えはありませんし、生理中に神社に行ってはいけないなんてどこにも規定していません。

あくまで、弱っている体に配慮して、生理中は控えた方が良いでしょうと、お休みの期間を設けているだけです。
    • good
    • 2

戦前か?

    • good
    • 0

昔から、女性の生理は「汚れ」と言われてきました。



ても、No.1さんと同じで、鳥居をくぐらなければ大丈夫です。

鳥居から、先は「神様がおわす世界」ですから。


話は、ちょっと変わりますが、女性を天皇にすることに反対するのは、

この生理があるためなのです。

皇室では、天皇が様々な祈りをされますが、

日本国にとって大事な祀りをするにあたり、この「汚れ」の為、

過去の女性天皇の時には、重大な祀りが中止されています。
    • good
    • 0

鳥居をくぐらなければ良いって教えられたけどなぁ


そこまで信心深くないから気にしないね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A