重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関数初心者です。
エクセル2013で住所から郵便番号を半角で入れる関数ですがこの通りにやっていって
参照のセルをクリックするとG2と入るべきところが@住所Aとなってしまい
=ASC(PHONETIC([@住所A]))

となり郵便番号が表示されません。
住所Aは郵便番号から変換して表示しています。
どこが間違っているのか教えていただけたら助かります。

「エクセルで住所から郵便番号を半角で入れる」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 郵便番号で住所を変換したのですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/05 19:03

A 回答 (3件)

>住所Aは郵便番号から変換して表示しています



とありますから、ちゃんと仕組みは理解されているかと。
セルのアドレス表示にならないのは、元表がテーブルになっているからでしょう。

http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2013/excel20 …

ただ、式がそのまま表示されるのは表示形式が文字列になっているからでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう一度最初からやりました。テーブルになっていました。一行目を設定してからテーブルにするのに何回も触っているうち先にやってました。年寄りの冷や水ですが正しくやるとできるんだなあと改めて思いました。感謝です。

お礼日時:2020/01/05 19:30

入力するときに郵便番号で住所を入力した時にだけ出来る技です。

「みやぎけん…」のように入力した場合は出来ません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

やってみましたが、再現しません(うまくいきます)。


セルを右クリックで、「ふりがなを表示」で表示されますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました
テーブルが原因でした。意味も分からずやっているのでダメですね。
苦労して覚えたことだけが身に付くと思ってチャレンジしています。ありがとうございました!!

お礼日時:2020/01/05 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!